
三浦、今後の活動に関して
禅問答
自分は何者であって、なにを人様に提供するか?をここ数日考えていた三浦です。
朝も夕方も散歩に出て『自分はなにがしたくて、人から面白がってもらえることはなんだろう』と考えまくって顔を上げたら綺麗な伏見稲荷がありました。ので写真撮った。
それはさておき自分の結論としては『食と健康と文化』にフォーカスして活動を頑張りたいと思いました。
先日投稿した『なんのためにダイエットするの?』って問いに対して出た結論『人生のため』です。
ダイエット舐めてた
ダイエットは痩せるための短期的なものという潜在的な意識があって、多分心のどこかに『ダイエットを、舐めてた』とい節を自分の中に感じました。
そもそも現状の活動時代も『食と健康』に関することで人様に価値を提供して報酬をらいただくことを目指していたので、もっと食と健康について深く考えることができたと思います。
繰り返しますが痩せるのは人生のため。
ですね(宗教くさいけどな)
YouTubeはつまらなかった
んで色々活動の幅も広げてみてYouTubeを最近やってみたりしました。主に発信内容としてはダイエットのこと。
だったんですが正直『同じこと言ってる人たち沢山いるな』と撮影とかしてから思い始めて『これって今までの人たちの内容で役立つし、自分がやる意味ないな』と判断しました(遅い)
んでYouTubeやるから色んな人のダイエット情報を見たんですが『痩せること』にフォーカスしてて、なにを食べるか?なにを減らすか?って話ばかりだったんです。
全部知ってた
正直知ってることばっかりだったので『全然面白くなかった』んですよね。ダイエットって突き詰めると結論は大体みんな同じなので。勉強にもならない的な。
これってダイエットの情報が底上げされてきてて(いまだにカロリー主張する間違ったやつとかいっぱいあるけど)視聴者のみなさん皆んな詳しいんですよ。
んであとはダイエットやるか・やらないかの状況の中で『ダイエットのことだけ発信してても意味がない』って感じました。ので、方向性を変えまして。
『食べること・栄養素のこと』にもっとフォーカスした方が面白い。
表現方法ってのは微妙なバランスなので興味を持ってもらえるように届ける。ってのは当たり前の努力で、次に『なにを言うか?』ってのが大事。
そしてどんな趣向でフォロワーさんやお客さんに楽しんでもらおうと思った方向性として『文化的であること』ってのを考えました。
- 栄養素のこと
- 食文化のこと
- 美味しい食べ物のこと
- 体が喜ぶ食べ方のこと
- 健康のこと
少し話す内容を広げようと思いまして、この記事を書いております。
まあなにを言いたいかというと、これから発信内容をもっと楽しんでもらえるように食とか健康をテーマに話の内容を広めていきますので、どうぞ今後とも宜しくお願いします。