マクドナルド食べたい時に考えていること。 | ミウラタクヤ商店

マクドナルド食べたい時に考えていること。

マクド、マックの狭間で揺れる三浦です。

我が家は月に2回くらいマクド食べます。
理由は3歳の娘が好きだからです。

マクドナルドといえば代表的なファーストフード。ファーストフードといえば太る印象。だからダイエット中には食べてはいけない。。。と思いがち。

ですが実は週一くらいで食べても良いと思ってます。

(ストイックなダイエットではNG)

まず前提として僕のダイエットは『緩く長く一生続けるダイエット』なので2ヶ月で10kg落とす!とかの部類ではありません。

食事や栄養についてウンチク貯めて、毎月500gずつくらい着実に減らして、理想体重に到着して、その後リバウンドしない食生活を整える。

ってことイメージしてます。

ダイエット中はマクドどうなん?

その前提の中で、マクドナルドどうなの?って話の結論は『全然アリ』です。

ただそれはマクドナルドの全メニューを達成するほど、好きに食べていいよって話ではなく、

マクドナルドでも栄養バランスを考えてたら食べていいよ。って話です。

海外ではこんな事例があります。

A teacher who lost 56 pounds eating only McDonald's is starring in a documentary to show kids about 'healthy' eating

マクドナルドを1日2000kcal以内に抑えて食べ続けた人が半年で27キロ痩せた話です。

マクドナルドはダイエットに向かないわけじゃない。

マクドナルドの食材を分解すると、

  • 小麦粉
  • 牛肉・豚肉
  • ソース
  • サラダなど

があり、ダイエットで注意したいのは小麦粉と芋の食べすぎ注意。それ以外は健康的に言えば油とかソースが添加物多いし怖い。って感じ。

産地などの議論もありますが『栄養素的に太る?』で考えれば、牛肉や小麦粉、葉野菜などのため、普段の自炊の食事やコンビニ食と食べてる献立の食材と変わりはありません。

むしろ砂糖たっぷりの菓子食ってる方が太ります。

マクドナルドを言葉に表すと、

少しこってりしてる洋食

くらいのニュアンスです。

だからマクドナルド食べても極論、普段の食事と変わらん。

しかし繰り返しですが、セット2つとか、マックシェイクにデザート。アイスつけちゃうみたいに好きに食べまくると太る。

って感じ。

ちなみにマクドナルドの2000kcalは、

  • ハンバーガー8個ぶん
  • フライドポテトLサイズ4個ぶん
  • チキンナゲット15個2セットぶん

だから結構食べられます。

>>カロリー参照はこちら

マクドナルド食べる時、三浦が考えてること。

思考①家族でシェアを前提に注文する

マクドナルドで太る要因はポテトとハンバーガーのパンが大きいです。なのでポテトかハンバーガーを減らした方がいい。

なので僕がよくやるのは『ハンバーガー+サラダ+無糖紅茶』です。あとマックナゲットとポテトを家族でシェア。

ポテトは10本くらいしか食べない。
あとはマックナゲット食べます。

んで勿論マックフルーリー(まだあるの?)食べないし、コーラとかも呑まないです。

どうしてもコーラ飲みたきゃコカコーラゼロを飲みます(飲んだことないけど)

思考②運動か他の食事を減らす。

先述の記事にもありましたが、痩せた男性は毎日45分の運動をしています。んで痩せてます。

運動はダイエットにおいて非効率ですが、食事制限と合わせれば間違いなくダイエットを促進してくれます。

なので先日書いた姉についてのブログの通り『メリハリと前後で調整』すれば減量はできるので安心してください。

人間の欲求と食事量はトレードオフなので食べたいと痩せたいを両方叶えたいなら、バランスを大事にしましょう。

要は惰性で食うなってことです。

思考③食べ過ぎはNG

んで当たり前ですが、あくまでマクドナルドは『たまに食べる楽しみ』としてオススメですが毎日食べるものとしてはオススメしません。

こってりしとるからね。

あくまで本日の趣旨は1ヶ月に2回くらい食べても良いけど、毎日食べても痩せられるよ。って話ではないので悪しからず。

そんな感じで好きなものをメリハリつけて食べれば食生活の質は向上できるので、ごちゃごちゃ面倒くさいですが考えて食べていきましょう〜。

メリハリつけて偶の食事を楽しんで一生リバウンドしない食事習慣目指したいですな。

なにかあれば三浦のLINEまで。
それでは本日は以上です!!