40歳過ぎたら減りづらい脂肪をなんとかする方法。

40歳過ぎたら減りづらい脂肪をなんとかする方法。

 

40代からでも体重が落ちる?!

その方法ってどうやるの?

年齢を重ねるにつれて体重が落ちづらい。そんな経験はないだろうか。三浦も普通にある。

こんな時に一番注目されるのが「筋肉量の低下」なんですが実は「栄養不足」で痩せないことがあります。

加齢による栄養不足はある

人間は「貯蔵栄養素」なるものがあり若い頃はたっぷり生成できてたけど、加齢でうまく作れなくなった。みたいな栄養たち。

要は「栄養不足で脂肪がエネルギーにならない状態」になってるということ。

栄養不足で脂肪が消費されない

実は解決策としては簡単で「脂肪をエネルギー化させる」栄養素を重点的に摂取すれば、意外に脂肪は燃える。

三浦への相談者頂く方でも、その傾向は顕著に見られます。

「どの栄養素が必要か?」

となる中で、いろんな栄養素が考えらえる。けど三浦は「ビタミンB群」を重点的に摂取するのをおすすめします。

ATP産生を知ろう

理由はシンプルにビタミンB群は「ATP産生」というエネルギー産生のメカニズに欠かせない栄養素だから。

ATPは糖質や脂質を原料とし、色々ごっちゃと混ぜて最終的に生まれる人間のエネルギー源(ガソリンみたいなもん)

そのATPの原料になるのが「ビタミンB群」摂取した糖質や脂質をエネルギーに変える役割を1部担うのがビタミンB群という栄養素なんです。

重点的なビタミンBは
ダイエットにつながる

だから意外に「ビタミンB群」を重点的に摂ることで体重が減るってのを沢山見てきました。

脂肪が減る以外にも「エネルギーを産む」という観点から「元気が出る」とか、症状がもっと酷かった人だと「めまいがなくなった」とかもあります。

日本では評価が低い

海外の研究ではストレスへを減らす好影響も見られており、日本では全然有名で無いビタミンBという栄養素が素晴らしいんです。

だからドラッグストア行ってビタミンB群のサプリを買って、おしっこが黄色くなるまでサプリを飲んでみるとよい。

ビタミンBは水溶性なので摂取しすぎても尿で排泄されます。

世の中には色々サプリあるけど、個人的には「まずビタミンBから始めれば?」と心底思ってるので、このブログ見た人はとりあえずビタミンBを始めよう(ガチ)

ビタミンBサプリ
詳細はこちら