
三浦、Twitterで喧嘩しました
ツイッターで、三浦の開発した商品に対して
「サプリメントを飲んだ方が安い。騙される人が減りますように」
と書いていた超無礼な人がいました。
その言葉を見て、やっぱり黙ってられなかったんです。
だから今回、改めて自分の所信をここに書いておこうと思いました。
世の中には、健康食品を販売する会社が山ほどあります。
市場規模は1兆円とも言われ、プロテイン市場だけでも約3000億円。
つまり、健康食品というのは開発が比較的カンタンで、手間をかけずに商売の形を整えられる。
参入しやすいマーケットなんです。
言い換えれば、「儲けの仕組み」が作りやすい業界。
(まあ、最近はそんなに甘くないですけどね。)
だからこそ、不誠実な企業も多いのが現実です。
たとえば、砂糖たっぷりのプロテイン。
…意味わかんないでしょ?(笑)
実際に売られてますけどね。
そんな業界だからこそ、
僕のミウラタクヤ商店では「お客様にちゃんと喜んでもらえる」
そんなサービスや商品を作ろうって思ってやってます。
もちろん、完璧ではありません。
満足しきれてないこともあるし、
人を喜ばせた分だけお金をいただける、
そう信じてやってるつもりでも、
うまく届いてない部分もあると思ってます。
でも、「健康食品で人を喜ばせる」ってことは、
「痩せた」とか「健康になった」みたいな、
ちゃんと結果に繋がることだと思うんです。
そういう視点で、日々いろんなことを考えて行動してます。
もちろん、至らない点もあるし、
ご迷惑をおかけしたお客様がいるのも事実です。
それは本当に申し訳ないと思ってます。
ただ、「価格と品質の釣り合い」だとか、
「騙される人が減りますように」なんて言葉を見ると、
どうしても我慢ができない。
僕の意見が偏ってるとか、主張がおかしいとか、
そう思う人がいるのもわかってます。
でもこの言葉には、ちょっと言っておきたかった。
だからこのタイミングで、自分の考えを言葉にして残します。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。