痩せるためのマインドとは?誰でもできる痩せる習慣づくりの方法をわかりやすく解説
こんにちは、ミウラタクヤ商店です。
ダイエットは数日で簡単に結果が出るものではなく、長期的に継続していくことが最も大切だです。
仮に短期間で減量を成功させたとしても、食生活や運動を元に戻せば、すぐにリバウンドしてしまいます。
しかし・・・。
ダイエットや痩せるための習慣を長期的に続けることは、簡単にできることではなく、ダイエット中の人が最も悩むことだと思います。
ダイエットを長期的に続けるためには、根性でひたすら我慢するのには限界があり、マインドをコントロールし、無理なく続けられる習慣を作ることが必要だと思います。
今回は痩せるための習慣やマインドづくりの方法を、わかりやすく解説していきます。
痩せるためのマインドと習慣づくり①習慣を言語化する
痩せるための習慣づくりとして最初に実践して欲しいことは、継続するべき目標や辞めるべき習慣を言語化することです。
当店に相談していただくお客さんの中には、痩せるために実践するべき目標や辞めなければいけない習慣がぼんやりしている人が多いです。
「間食を辞めたい」
「運動をする」
というぼんやりとした目標や習慣づくりがある方は
「毎日、昼ご飯の後に食べる1個の菓子パンを、週3回までに減らしたい。」
「筋肉が落ちて代謝が下がってる気がするので、スクワットを1日10回続けたい。」
というふうに具体的に言語化することで、目的意識が高まり習慣化する可能性が高くなります。
痩せるためのマインドと習慣づくり②辞めるべき習慣はハードルを高くする
痩せるための習慣を作るには、辞めなければいけない習慣のハードルを高くすることも大切です。
これは、辞めたい習慣になるきっかけを遠ざけて、行動に移す前に防止するという考え方です。
ダイエットに例えると、お菓子を食べるのを辞めたいときは、食べ物を周りにおかない環境作りましょう。
お菓子を食べたいって思った時に、わざわざ買い物にいかなければいけない環境を作ることで、お菓子を食べることを諦める可能性を高められます。
もちろん、家にある食べ物を捨てるという極端な話ではなく、自分の辞めたい習慣のきっかけを、出来るだけ遠ざける環境作りを心がけてみましょう。
痩せるためのマインドと習慣づくり③続けたい習慣のハードルを低くする
痩せるために続けたい習慣は、ハードルを極限まで低くすることが大切です。
低くしたハードルは、毎日達成できる可能性が高く、毎日コツコツと継続していくことで、長期的に続けられる習慣になります。
例えば、1日10回の腕立て伏せなら1ヶ月継続することができそうですが、1日100回の腕立て伏せは3日継続することも難しいです。
同じ300回の腕立て伏せであれば、長期的に継続したほうが習慣化される可能性が高く、半年、1年と続けることで最終的に得られる負荷が大きく変わります。
人間が無意識に習慣化できる日数は、21〜63日という研究結果もあるので、まずは続けたい習慣のハードルを低くし、1か月継続することからはじめてみましょう。
痩せるためのマインドと習慣づくり④習慣のきっかけとなるトリガーを作る
痩せるための習慣作りで大切なことは、継続したい習慣のきっかけとなるトリガーを作ることです。
トリガーは継続した習慣を、無意識にはじめるための事前アクションで、痩せるための習慣を継続するには非常に大切だと感じます。
例えば、痩せるためのジョギングを習慣化させるためには、毎朝バス停に子供を送ったあとに走り出すことを意識すると、子供をバス停に送ることがトリガーになり、毎日のルーティンとしてジョギングを続けやすくなります。
日常のちょっとしたルーティンに、痩せるための習慣を落とし込むだけの簡単な行動ですが、意識してトリガーを作ってみると、想像以上の効果を期待できます。
痩せるためのマインドと習慣づくり⑤自分に期待しすぎない
人間は自分にかけた労力に対して、期待通りの結果を得られないときに大きなストレスを感じます。
これはダイエットに挑戦してる人の中にもすごく多くて、ダイエット効果を過度に期待をするがあまり、自分の首を絞めてしまいます。
短期的に体重が落ちずに悩んでる人は、自分に期待しすぎるのを辞めて「長い目で見てダイエットの結果が出れば良い!」というマインドに変えてみるのも大切です。
目安としては、1ヶ月に2〜3キロ痩せることができたら大成功ぐらいの気持ちでダイエットに挑戦すると、過度にストレスをかけずに痩せる習慣を継続できます。
ストレスは、ダイエットに悪影響を与える要素になるため、ストレスをコントロールできるメンタルやマインド作りもダイエットを継続していく上で大切です。
痩せるためのマインドと習慣づくり⑥自分を責めない
ダイエット中は食べることが絶対ダメという風潮がまだまだ残っていて、食べた自分を責めてしまう人も多いです。
食べてしまった自分を責める行為は、ストレスを生みやすいマインドを作ってしまうため、ダイエット中のメリットはありません。
1回程度の過食が、ダイエットに与える影響は正直ほとんどありせんし、「食べすぎてしまったから明日からまた頑張ろう」ぐらいの気楽な気持ちであることのほうがよっぽど大切です。
痩せる習慣を継続的に続けている人の多くは、気長に楽観的にダイエットを続けてる人が多いです。
短期間でストイックに自分を追い込まず、3ヶ月〜1年の長いスパンで、痩せるような気長なマインドを作ることを意識してください。
痩せるために必要な習慣とマインドを身につけて、楽しくダイエットを続けよう!
痩せるための習慣を作るためには、継続したい目標を具体的に言語化し、長期的に継続できる低いハードルから、コツコツと続けていくことが大切です。
また、痩せるために辞めたい習慣はハードルを高く設定し、気楽に手を出しにくい環境を意図的に作ることも大切です。
ダイエットの天敵にであるストレスを溜めないためには、自分に期待しすぎ、長いスパンでダイエットを続けていくマインドを意識し、楽しくダイエットを継続しましょう。