体重維持するためにイチイチ考えていること。 | ミウラタクヤ商店

体重維持するためにイチイチ考えていること。

さて、先に告知ですが11月20日に二回目の「Zoom勉強会&交流会」を実施します。よかったら参加ください。

内容は

- 三浦がダイエットに関する話する
- みんなでわちゃわちゃ交流する

って会にします。

前回は三浦が一方的に喋ってましたけど、今回は交流の時間もしっかり儲けたいと思います。

勉強会の内容は決めました

- 食事を整えること
- PFCバランスについて説明

って感じでやります。

▼参加はこちら

こんなご時世ですが、めでたいことに嫁の妹に娘が生まれたので週末会いに行ってきました。生後10日の姪っ子は超可愛かったです。

帰省したんで
食べすぎたんやで

んで、ご多分に漏れず、妹の旦那と義父と「食べ過ぎ」「飲み過ぎ」な週末を過ごしました。たくさん食べて、飲みました。

3年前に痩せて
リバウンドを
してない事実

ちょっと話逸れるんですけど、僕3年前に10kg痩せてから「リバウンドしてない」です。ちょっと体重増えても直ぐに元に戻します。

けっこうリバウンドされる方は多いけど
自分はしない、ってのはなぜか?

って思ってたんですけどわかりました。

週末に実家なので、たくさん食事が出てくるんですけど、食べるときにイチイチ「太らないように」考えながら食べてたんですね。

「あ、俺イチイチこんなこと考えてるからリバウンドしないんだな」って気付きがあったので本日はそれをシェアします。

イチイチ考えてることは

- 食べたら帳尻合わす
- 欲望と戦いながら腹八分

この2つを考えながら「食事」をしていました。

今日ダメでも
明日がんばる

まず、当たり前の話なんですが、今日食べ過ぎたとしても明日はまたきます。

この発言の意味としては「食べ過ぎたとしで、明日で帳尻合わせれば、それでOK」です。

余談ですが、僕は姉がいまして、シスコンじゃないんですけど、弟から見ても、まあ美人なんですよ(気持ち悪い)

来年で40歳なんですけど、20歳の時にモデルみたいに痩せてから、ずっと体型維持してます。

出産の時以外太ってるの見たことないです。

ただ、めっちゃ大食いです。

親戚で集まった時は絶対、一番食べてる。

しかし体型維持できてるんです。

「なんで太らんの?」って聞いたら「食べた翌日食べない」って言ってて素直に「偉いな」って思いました。

断食したり「細かい太らない癖」を積み重ねてるんですよね。本当いろいろやってる。

個人的には
6勝3敗
できればOK

痩せてる時は別の話ですが、「太りたくない」って思う時は「食べ過ぎたらダメだ〜」って思うより欲望に「6勝3敗すれば良い」って思ってます。

実際にそれで太らないので。

何回か書いてますが「人間は食べるから太るのではなく、食べ続けるから太る」です。

だから「明日で帳尻を合わせる」って姿勢を持って、本日食べすぎても明日は頑張ろう。

それでええんです。

とはいえ
欲望とは闘う
姿勢を持つ

三浦は生粋のダイエットソルジャーですから(ダイエットソルジャーってなんやねん)1食ごとに欲望と戦ってます。

「習慣」と言うテクニックを使って、完膚なきまで欲望を叩き潰します。

たまにわざと負けてあげます(バカ)

昨日、たこ焼きを買ったんですけど1個食べるたびに「1個でやめよう、これで最後にしよう」ってイチイチ考えてます。

んで3個食べました(阿保)

いちいち我慢してるんですね。そうすると三浦の感覚では食べる個数が減ります。

現に一緒に食べてた家族たちは1人あたま4-6個くらい食べてました。

細かいことじゃないですか?でも、この2個の差をずーっと意識して減らし続けてるって感じです。

小さな事
コツコツ
続けるべき

「そんな細かいことを・・・」って思われるかもですが、これで「間食として」100kcalくらいは違います。30日同じこと繰り返せば3000kcalにはなります。

1kgの脂肪の半分くらいのエネルギー量ではありますが、3ヶ月続けたら1kg体重は減ります。

ダイエットってそんなものです。

コツコツ続ける結果が痩せるんです。

こう言うこと考えてるから維持ができるんです。

極端に考えずに
少しずつ継続

「それが難しいねん」

って思われるかもですが、僕は欲望に負けまくり、挑んでは挑んでは負け試合を重ねてきましたが、負けまくった結果、いまコントロールできてます。

欲望に負けてしまうのは全く問題ないんですけど「負けて諦める」のが問題。

で、僕が思うに皆んな「1回も負けてはいけない」って思ってるから、1回負けたら、なし崩しちゃうんです。負けていいんです。

諦めたら、そこで試合終了だよ。

週末に親戚がバクバク食事をしてる中「自分はこんなこと考えてるな」って思ったので、本日はシェアしました。

本当に難しく考えずに、気楽にやれば良いと思うので、今から是非頑張ってみてください!!