
朝20分の運動が、人生をラクにするって話。
僕は朝に20分だけ歩く時間をつくってます。
別にスポーツ選手じゃないし、ジムに通ってるわけでもない。
ただ、ちょっと歩くだけ。
でもこれが、ほんまにバカにできない。
エネルギーを生み出す体になる
朝に運動をすると、代謝のスイッチが入ります。
これは理屈で言うと「エネルギー産生がスムーズになる」ということ。
要するに、体がエネルギーを効率よく生み出せるようになるんです。
さらに、BDNFという脳の神経栄養因子が分泌されて、
頭の働きもよくなる。
集中力が上がって、朝から仕事がはかどるようになります。
現代人はエネルギーを作る力が弱ってる
僕たち現代人は、運動不足や食生活の乱れで
“エネルギーをつくる力”が弱っている状態です。
・寝ても疲れが取れない
・なんかダルい
・仕事に集中できない
これ、よくある不調ですが、
「エネルギーをうまく生み出せてない体」が原因のことも多いです。
朝に歩くだけで整う
「運動しなきゃ」と言うと、重く感じるかもしれませんが、
別に走らなくていいし、ジムにも行かなくていい。
朝に少し早起きして、20分だけ歩くだけ。
日光を浴びて、筋肉を動かす。
それだけで代謝が整って、体も頭もスッキリしてきます。
しかも、運動は“脳”にも効く。
「最近なんか気持ちが重いな」ってときほど、
運動が効きます。
人生を変えるのはエネルギーを産む力
最後にひとつだけ伝えたいのは、
人は「エネルギーを産む力」を強くすることが大事だということ。
体の根本的なポテンシャルが上がるので、
疲れにくくなるし、二日酔いもしにくくなります。
調子が悪いのは、歳のせいじゃない。
“エネルギーがつくれない体”のせいかもしれないんです。
お知らせ
ミウラタクヤ商店では、
こうした“生活を整える知恵”を
ダイエットや栄養の話と一緒に発信しています。
気になる方は、ぜひLINEやInstagramで話しかけてくださいね。
あなたの生活が、少しでも軽く、前向きになりますように。