
ミウラタクヤ商店の今後の発信について
〜ダイエットだけじゃない、「人生のパフォーマンスを上げる習慣」の話〜
こんにちは、ミウラタクヤ商店の三浦です。
これまで僕の発信をご覧いただいていた方にはおなじみかもしれませんが、うちは“ダイエットを成功させるための健康食品屋”として、プロテインやサプリメントを中心に商品を展開しています。
もともと僕自身が、34歳の時に人生最大の体重になってしまったことをきっかけに、糖質制限とファスティングで10kg以上のダイエットに成功し、そこから人生が大きく変わりました。
そのとき実感したのが「食事って、体脂肪を減らすだけじゃなくて、人生そのもののパフォーマンスを変えるんだ」ということです。
ダイエットは「体に火をつける技術」
ダイエットと聞くと、「体重を減らすこと」と考える方が多いと思いますが、僕の中ではそれは通過点にすぎません。
実際には、体脂肪をエネルギーとして使えるように食習慣を調整し、「朝からちゃんと起きられる」「日中に眠くならない」「仕事中に頭が冴える」といった、本質的な“燃える体”を作るのが目的です。
僕自身、太っていたころは昼食後にどうしても眠くなって、1日のうち2〜3時間は使い物にならない時間がありました。
それが、糖質の摂り方やビタミンB群・ミネラルの摂取を見直したことで、仕事効率も驚くほど改善しました。
なぜビジネスパーソンにも届けたいのか?
この体験を経て強く思ったのが、ダイエットの知識や栄養の話って、ビジネスパーソンこそ必要じゃないか?ということです。
今って、「集中力が続かない」「寝ても疲れが取れない」「仕事中のパフォーマンスが落ちてきた」って悩んでる人、めちゃくちゃ多いと思うんです。
でも、実はその原因が「栄養不足」や「代謝の低下」、もっと言えば「間違った食習慣」によって起こってることが多い。
だからこそ、これからの発信では単なる“ダイエット食品屋”の枠を超えて、**「体と脳のパフォーマンスを上げるための食事・栄養・習慣」**というテーマで、もっと広い視点からお話ししていきたいと思っています。
僕が信じているパフォーマンス向上の3本柱
これからの発信では、次のようなテーマを扱っていきます。
1. エネルギー代謝を上げる栄養素の摂り方
ビタミンB群、マグネシウム、鉄、亜鉛、カルニチンなど、「燃える体を作る」ための要素をどう摂るか。
2. 断食(ファスティング)や糖質制限による血糖値コントロール
集中力・感情の安定・日中のパフォーマンスを上げるために、どう食べて・どう抜くか。
3. 継続するための習慣設計と考え方
「続けられない」をどう乗り越えるか。モチベーションや意志力ではなく、仕組みで自分を動かす方法。
正直、「そんなの気合と根性だろ」って言いたくなる気持ちもわかります。
でも、僕は**“気合に頼らない”継続術**を構築してきました。毎日無理なく継続できるからこそ、今でも7年前に落とした体重をキープできているし、むしろ年々体調も集中力も良くなっています。
ちょっと汗くさい発信ですが、それが“僕らしさ”です
僕の発信って、時に「暑苦しい」「ロジカルすぎて堅い」と感じられることもあるかもしれません。
でも、それでも伝えたいことがあります。
世の中には“ふわっとした健康情報”が溢れていて、真面目に取り組もうとしてる人ほど混乱する。
だからこそ、僕はエビデンスと体験をベースにして、「結局、何をどうすればいいのか?」を明確に伝えたい。
その中で、僕が好きな海外のバイオハッカーやサイエンスジャーナリストの知見なども紹介していきます。
最後にひとつ、お伝えしたいこと
これまで僕の発信は「ダイエットが中心」だったけど、これからは「ダイエットのその先」――
“パフォーマンスの最大化”や“自分の人生を元気に走り抜けるための習慣”にも焦点を当てていきます。
ネットショップをやってる方、経営者、ビジネスマン、忙しいお母さんたち、どんな方でも「今より少しでも元気になりたい」と思ったら、ぜひこれからの発信をチェックしてもらえたら嬉しいです。
🔽 LINE登録はこちらから。感想・質問も大歓迎です。
https://lin.ee/Bj36rez
これからの発信を楽しみにしてるよ、という方は、コメント欄やDMで一言いただけるとすごく励みになります。
引き続き、どうぞよろしくお願いします!