
筋トレ生活1ヵ月、脱ラッシュガードパパへ。
こんにちは、三浦です。
筋トレを本格的に始めて、気づけば約1ヶ月。
この1ヶ月、ほぼ週5ペースでジムに通い続けています。
で、結論から言うと──
毎日どこかしら筋肉痛。
でも、めちゃくちゃいい感じ。
週5筋トレ生活で感じていること
筋トレって、「やればやるだけ成果が出る」みたいなイメージありますが、
現実はそう甘くなくて、筋肉が目に見えて育つのは3〜6ヶ月後って言われてます。
今感じてる変化は、水分を含んだだけの“パンプアップ”かもしれません。
でも、鏡を見るたびに少しずつ変化を感じるし、
自分の体に対する感覚がポジティブになっているのは間違いないです。
体重は増えた。でも見た目は引き締まってる?
実は、筋トレと並行して食事量もけっこう増やしてます。
・タンパク質多め
・炭水化物も少しずつ復活
結果、体重は普通に増えました(笑)
ただ、**「太った」というより「大きくなった」**って感じ。
引き締まって見えるのは筋肉のおかげなのか、錯覚なのかはまだ不明だけど、
体重が増えてもネガティブにならなかったのは、初めての経験かもしれません。
代謝上がってる感、めちゃくちゃある
筋トレの目的のひとつは**「代謝を上げること」**ですが、
実際、明らかに体の反応が変わってきてます。
・炭水化物を摂っても眠くなりにくい
・朝の目覚めが良くなった
・体温が高い感じがする
・食べても“燃えてる感覚”がある
トレーニング+しっかり食べるというサイクルが、
エネルギーをちゃんと回せる体を作ってくれてる気がしてます。
脱・ラッシュガードが目標です
僕、今まで子どもとプール行くとき、
ラッシュガード着て体を隠してたんですよ。
でももう40代。
「ガリガリのままではちょっと恥ずかしいな」って思いもあって。
で、今うちには7歳と1歳の子どもがいます。
この夏は、ラッシュガードを脱いで堂々と子どもと遊べるパパになる。
それが僕の筋トレの最大のモチベーションです。
これから3ヶ月かけて仕上げていく
1ヶ月筋トレを続けてきて、思った以上に体の反応が良い。
これはもう3ヶ月はいける手応えを感じてます。
このあとさらに、
・血糖値コントロール(食事調整)
・お酒も少し減らす
・有酸素運動をプラス
という流れで、筋肉は残しつつ、体脂肪を落とすフェーズへ入っていく予定です。
まとめ:筋トレ、思った以上に生活変える
「筋トレすると人生変わる」なんて聞いたことあるけど、
実際やってみると、気分も体調もすごく良い。
しんどい日はもちろんあるけど、
筋肉痛すらちょっと快感になってきてる自分がいます(笑)
というわけで、これからも“脱ラッシュガード”を目指して、
しばらく筋トレ生活、続けていこうと思います。
※僕が飲んでる【EATHACK断食プロテイン】はこちら
👉 EATHACK断食プロテイン