
ダイエット中にドカ食いして痩せるのを諦めそうな貴方へ。
「昨日、我慢できなくてビールと唐揚げいっちゃいました…」
「スイッチ切れちゃってラーメンからのアイスまで食べました…」
そういう人、めちゃくちゃ多いです。
でもね、そこで「私もうダメだ…」って落ち込むの、ちょっと早いです。というか、早すぎです。
そもそも1日くらい食べすぎたって、あなたの脂肪細胞はそんなに軽率に増殖しません。
1日で脂肪がつくと思ってる人、多すぎ問題
まず冷静に考えてほしいんですけど、体脂肪1kgを増やすには、約7,200kcalのオーバーが必要です。
昨日ちょっと食べすぎたなって言っても、多くてせいぜい+1,000kcalくらいでしょ?
つまり、あと6日くらい同じ暴飲暴食を続けて、ようやく1kg増えるレベルなんですよ。
むしろ、あなたが昨日感じた「体重増えたかも…」ってやつ。
それたぶん、むくみと腸の中身です。
糖質と塩分とアルコールで、体内がちょっと水風船化してるだけ。
それを「脂肪がついた!」って思い込んでしまうのが、最大のミステイクです。
ダイエットにとって“本当のダメージ”とは?
じゃあ何が問題かっていうと、
「食べちゃった自分、もう終わりだわ…」と思ってしまうこと。
これが一番のダメージです。
いや、終わってないですから。
始まってすらない人もいる中で、ちゃんとやってるのに自分を責めるって…どんだけ自分に厳しいんですか。
で、落ち込むじゃないですか?
ストレス溜まるじゃないですか?
そしたらまた食べたくなるんですよね。不思議なことに。
で、「もういいや!」って言って、ドカ→後悔→ドカ→後悔のぐるぐる無限ループ。
これ、全然減らないダイエット地獄コースです。
翌日からリカバリーすればいいだけの話
1日食べすぎた?
はい、何も問題ありません。
大事なのは“翌日”どうするか。
僕がよくやるのは、朝・昼を「断食プロテイン」に置き換えるリカバリー法です。
これ、ちゃんと栄養摂れて、胃腸も休まって、自然にカロリーも整うんでおすすめです。
思考停止で飲むだけなのも、ダメージメンタルのときには助かります。
▼詳しくはこちら
👉 断食プロテインでのリカバリー法
ダイエット失敗の正体は「期待しすぎ」
あとね、これも多いんですけど、みんな期待しすぎ。
「3日で1kg落ちるはず」
「1週間で3kg落ちない意味ない」
とか言ってますけど、それ勝手にあなたが言ってるだけですから。
ダイエットって、淡々と続ける人だけが勝つゲームです。
結果なんてあとからついてくるし、体重計がストレスなら乗らなきゃいいんです。
淡々と食事と習慣を続ける。それだけ。
結論:1日で太らない。気にしすぎが一番太る。
何度でも言いますけど、
1日食べすぎたくらいで脂肪はつきません。
むしろ、「太ったかも」「もう終わりかも」っていう思い込みが、次の暴食を呼びます。
だから、翌日からまた淡々と。
もしくは、断食プロテイン飲んで静かにリセットしておけばOKです。
「失敗したかも」って思ったときこそ、
あなたの本当の“継続力”が試されてます。
ドカ食いしたっていいじゃない。人間だもの。
でも、そこからまた立て直すのが、本当のダイエッター。
やめなきゃ失敗じゃない。
だから、安心してまた明日から始めてください。