脂肪を落としたい。筋肉もつけたい。そんな時には?
ダイエットの相談で一番多い希望があります。
「脂肪を落としながら、筋肉もつけたいです。」
気持ちは痛いほどわかります。
引き締まった体、姿勢が良くなる感じ、Tシャツが似合うシルエット。
誰だってそこを目指したい。
でも現実の話をすると、脂肪を落としながら筋肉をつけるのはかなり難しいです。
特に40代以降は、普通に生活しているだけで筋肉は静かに減っていきます。
だからダイエット中に狙う正しい方向性はこうです👇
筋肉を増やすのではなく
筋肉を落とさないようにする
これが大前提。
なぜ“筋肉をつける”が難しいのか?
僕自身、今年半年間、ちゃんと筋トレをしました。
・週3〜4回ジム
・重量アップ
・食事も調整
・休まず継続
まあまあ真剣でした。
で、結果どうなったかというと……
「あれ?半年頑張ってこれだけ??」
ほんとその感覚です。
筋肉って想像以上に増えません。
SNSの「3ヶ月で劇的増量!」みたいな投稿は、半分はバルクアップ(=脂肪も一緒)です。
だから、まず現実として理解してほしいのは、
脂肪を落としながら筋肉をつけるのは“特殊条件下の人だけ”。
多くの人に必要なのは筋肉維持です。
じゃあ、何をすればいいのか?
答えはシンプル。
これを両立すれば、見た目は引き締まり、リバウンドしにくくなります。
1日の運動プラン
朝:ゆる有酸素
・ウォーキング20〜30分
・息が弾むくらい、走らなくてOK
→ 脂肪燃焼スイッチON
昼:軽めの筋トレ(維持目的)
・スクワット 10〜15回×2〜3
・腕立て(膝付きOK)10〜15回×2〜3
・背中(チューブ or ダンベル)10〜15回×2〜3
ここでの目的は、
「筋肉を叱りつける」じゃなく
「筋肉を忘れさせない」程度の刺激
追い込む必要はありません。
維持で十分。
夜:ストレッチ+呼吸
・股関節・胸・背中のストレッチ
・深呼吸
→ 睡眠の質が上がり、筋肉の回復が進む
そしてもうひとつ超重要なこと
筋肉は運動だけでは守れません。
材料(タンパク質)がないと普通に消えます。
ここが抜けている人、多いです。
だからダイエット中こそ、タンパク質・ミネラル・繊維は必須。
不足すると、痩せても老けるし、代謝が落ちてリバウンドします。
僕が EATHACK をおすすめしている理由もここです👇
・糖質低い
・脂質も少ない
・タンパク質・ミネラル・食物繊維が入っている
・ダイエット中でも栄養バランスが崩れない
「痩せたい」と「栄養不足になりたくない」を両立できるように設計しました。
https://miuratakuya.store/products/eat-hack
今日のまとめ
焦らず、でも淡々と積み上げてください。
時間が味方してくれます。
それでは本日は以上です!







