コンテンツに進む

EATHACK600g 欠品中となります。5月中旬納品予定です。

  • Home
  • 商品一覧
  • 【必読】メルマガ登録
  • 三浦式ケトジェニック方法論
  • ミウラタクヤ商店について
  • EATHACK断食のやり方
  • ダイエットブログ
    • ▶︎ミウラタクヤ式ダイエット方法
    • ▶糖質制限初心者の方へ
    • ▶︎糖質制限時の具体的な食事内容
    • ▶︎糖質制限についてまとめ
    • ▶断食についてまとめ
    • ▶︎専門家が語るバターコーヒー
    • ▶︎食物繊維は便秘に効く?
    • ▶︎チャコールバターコーヒーについて
    • ブログ一覧を読む
  • 納期・支払い方法について
  • LINEで無料ダイエット相談
  • 超絶便利なブログの活用法
  • アフィリエイトについて
  • 取材・営業の窓口はこちら
  • お問い合わせ窓口
ログイン
  • Twitter
  • Facebook
  • Instagram
  • YouTube
ミウラタクヤ商店
  • Home
  • 商品一覧
  • 【必読】メルマガ登録
  • 三浦式ケトジェニック方法論
  • ミウラタクヤ商店について
  • EATHACK断食のやり方
  • ダイエットブログ
    • ▶︎ミウラタクヤ式ダイエット方法
    • ▶糖質制限初心者の方へ
    • ▶︎糖質制限時の具体的な食事内容
    • ▶︎糖質制限についてまとめ
    • ▶断食についてまとめ
    • ▶︎専門家が語るバターコーヒー
    • ▶︎食物繊維は便秘に効く?
    • ▶︎チャコールバターコーヒーについて
    • ブログ一覧を読む
  • 納期・支払い方法について
  • LINEで無料ダイエット相談
  • 超絶便利なブログの活用法
  • アフィリエイトについて
  • 取材・営業の窓口はこちら
  • お問い合わせ窓口
ログイン カート

カートにアイテムが追加されました

Access Denied
IMPORTANT! If you’re a store owner, please make sure you have Customer accounts enabled in your Store Admin, as you have customer based locks set up with EasyLockdown app. Enable Customer Accounts
プロテインって結局なにが良い?ケトジェニックダイエット三浦が詳しく説明します。 | ミウラタクヤ商店

プロテインって結局なにが良い?ケトジェニックダイエット三浦が詳しく説明します。

最近、タンパク質についての本をたくさん読んだので、それについて語ります。タンパク質ってなんなの?って思ってる人ぜひ読んでくださいね。

さらに注目が高まっているプロテイン

プロテインって一昔前までは『筋トレする人が飲むもの』という印象があって(僕もそうでした)が、最近は運動してない人であってもプロテイン飲んだ方が良いよー。みたいな話を聞きます。

じゃあプロテインってなんなの?なんで摂取した方がいいの?って話を簡単に話します。

プロテイン=タンパク質

プロテインは英語で直訳すると『タンパク質』のことなんです。なので今プロテイン飲んだ方がいいよー。って人は『タンパク質飲んだ方がいいよー』と同義だと思ってください。

なので飲むべきなのはプロテインじゃなくてタンパク質ですね。んで効率よくタンパク質摂取できるのがプロテインです。

タンパク質は
体の原料

んで、タンパク質ってなに?って話を次にすると『体の原料』です。見た目は変わってないけど人間は細胞が常に入れ替わっていて、その体の入れ替えの原料の一つがタンパク質です。

糖質と脂質はエネルギーとして使われる、脂質は横隔膜とか細胞膜を作る原料になります。タンパク質はもっと直接的に内臓や髪の毛・肌とかですね。

あとよく聞く『酵素』もタンパク質です。カラダの原料にもなるタンパク質ですが、代謝のサポートをしてくれる酵素を増やすって意味でもタンパク質の摂取は増やした方がよいです。

神経伝達物質も作る

神経伝達物質を作る原料にもなるので『鬱などのメンタル改善にも役立つ』ってのは僕的には本当だな、と思ってます。

んでタンパク質ってなにか?っていうと20種類のアミノ酸から作られるものでして、タンパク質の原料はアミノ酸です。

もう尊敬を込めてアミノさんって呼んでもいいかもしれないですね。

タンパク質は
20種類のアミノ酸から
できている

んでタンパク質の種類は50個種類以上あるんですが、全部20種類のアミノ酸からできています。

なので結論20種類のアミノ酸の摂取が大事。最近ツイッターなどで流行ってるEAAは必須アミノ酸といって、人体で作れない9種類のアミノ酸のことです。だから皆、摂取してるんです。

あとの11種類はカラダでも作れるから皆EAAを飲みます。(ぼくもこれから試します。)

ただ個人的な意見を言うと11種類のアミノ酸も作れるけど本当に足りてる?って疑問もあるので、摂取するならプロテインとEAA両方とるのが良いです。

プロテインの種類ってなに?

んでプロテインに話を戻しますと原料がいろいろありましてホエイプロテイン・ガゼインプロテイン・ソイプロテインなどが有名です。

乳製品から作られたプロテインか、大豆から作られたプロテインかの違いです。ホエイの方がよいよね。と言われてます。

理由はプロテインスコア

なぜホエイが良いかと言われているとプロテインスコアというアミノ酸配合のバランスがソイプロテインより、とても良いんですね。

タンパク質を有効活用するために、むやみにアミノ酸摂取すればいいかというとそうではなくて20種類のアミノ酸をバランス良く摂る必要があります。

なにかというと。それぞれのアミノ酸20種類を10段階で評価した時に例えば3番目のアミノ酸の量が1と低い評価だった場合、全部のアミノ酸の評価も1になっちゃう。(わかりにくいので、わからなかったら質問ください)

ほかのアミノ酸が評価9だったとしても、1人評価の低い奴がいたら、そいつが基準になるっていう『桶の理論』『カスケード理論』ってのがありまして

ソイプロテインはホエイプロテインよりも!アミノ酸のバランスが低いんですね。なのでホエイプロテインが良いと言われてます。

なんで
ソイプロテインって
存在すんの?

じゃあなんでソイプロテインあんの?
と言われると

✅乳糖不耐症の人
✅腹持ちがいい
✅熱に強い

というメリットがホエイよりあるからです。

日本人って遺伝子的に、6割から7割くらいの人たちが、乳糖を代謝できずに遅延型アレルギーになっちゃいます。牛乳飲んだら腹をくだす的な。

なのでそういう人は植物性のソイプロテインとかの方が良いです。アレルギーなんで。

あとホエイよりソイプロテインの方が、吸収が緩やかやので、吸収が遅い分、腹持ちがよいと言われてます。

なので置き換えダイエットとかに向いてます。

(僕は朝こんな感じ)

あと熱変性しないので料理とかにも使える。(ただし、煮込むとかはなし)スープに混ぜたりとか。

人により
飲むべきプロテイン
は違う

んで何のためにタンパク質って摂るの?って考えたら目的が人によってあります。

筋トレで筋肉ガチガチにしたい人や乳糖不耐症無い人は明らかにホエイの方が良くて。

ちょっとタンパク質不足を感じるし、手軽にプロテイン試してみたいって人は、ソイプロテインで良いとぼくは思ってます。

ただ、この背景を知らずにプロテインを飲んでる人は『ホエイ一択だよ!』と言ってくるでしょうし、僕も自分の商品を紹介したいのでソイプロテインを推すのもしれないです。

ただ一番大事なのは客観的に情報を知ることなので、タンパク質きになるって人は、今日の文章をぜひ参考にしてみてください。

それでは本日は以上です!!

ケトジェニックアイテム

ケトジェニックを応援するミウラタクヤ商店のアイテム一覧。ケトに欠かせない商品を置いてます。

?

店長オススメのバターコーヒーはコチラ>>

buttercoffee

LINEでもご相談ください。ほぼ即レスします。

当店では、このブログの執筆者の私がLINEでダイエット相談受付ております。

もしよかったら、気軽に相談してもらえれば、知ってることは全部お話させて頂きます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
いろいろ発信してたり、相談うけたり。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
LINEよかったら、フォローしてください。
  • プロテイン
RuffRuff App RuffRuff Apps by Tsun
このブログをTwitterでシェアして!
ブログに戻る

ブログへのコメントや質問あればLINEください。

100%の確率で返信がくる店主のLINEです「痩せたいんですけど…」って相談お待ちしてます!コメントも嬉しいのでください!

LINEを送る

とりあえずこれも読んで、痩せる知識詰まってるので。

すべてを表示する
  • ダイエットでも、仕事でも僕が100%習慣化に成功する秘密

    ダイエットでも、仕事でも僕が100%習慣化に成功する秘密

    続かない人ほど試してほしい習慣化の極意

  • ボイシー始めました。

    ボイシー始めました。

    三浦が話します。体のこと、心のこと、人生のこと。

  • 食事指導のプロがダイエットを無料で教えてくれるそうです。

    食事指導のプロがダイエットを無料で教えてくれるそうです。

    13万人が支持!今すぐ相談してみよう📩

1 / / 3
すべてを表示する

ブログ記事をわざわざメールで届けてほしい人は登録ください。

ダイエットの情報を毎日のように送ってます。痩せる覚悟したい人は読んでね。1日3回メール届きます(笑)背中叩きます!

筆者について

ミウラタクヤ商店店主。34歳で10kg痩せた、その方法論を1000人以上のダイエッターへ提供し、成功へ導くサポートしてます。

ケトジェニック・栄養学・代謝など確かな情報から独自のダイエット論を構築、主婦の友社より「糖質デトックス」という書籍出してる。

素人ダイエッターから文化人へ変貌を成し遂げた今年40歳の男性。

「とりあえずこれ」ミウラタクヤ推薦アイテム。

  • 【5月中旬より出荷】断食プロテイン|EAT-HACK (イートハック)150g or 600g or 小分け袋10セット
    【5月中旬より出荷】断食プロテイン|EAT-HACK (イートハック)150g or 600g or 小分け袋10セット
    815 reviews
    【5月中旬より出荷】断食プロテイン|EAT-HACK (イートハック)150g or 600g or 小分け袋10セット
    通常価格
    ¥2,138 JPYから
    通常価格
    セール価格
    ¥2,138 JPYから
    単価
    /  あたり 
  • イートハックケトジェニックドライブ サプリメント 140粒入り
    イートハックケトジェニックドライブ サプリメント 140粒入り
    72 reviews
    イートハックケトジェニックドライブ サプリメント 140粒入り
    通常価格
    ¥2,570 JPYから
    通常価格
    セール価格
    ¥2,570 JPYから
    単価
    /  あたり 
  • MCTよりATP|イートハックケトジェニックドライブ 粉末レモンドリンク 微炭酸
    MCTよりATP|イートハックケトジェニックドライブ 粉末レモンドリンク 微炭酸
    135 reviews
    MCTよりATP|イートハックケトジェニックドライブ 粉末レモンドリンク 微炭酸
    通常価格
    ¥2,678 JPYから
    通常価格
    セール価格
    ¥2,678 JPYから
    単価
    /  あたり 
  • 「日本全国一律送料無料」ケトジェニックドライブ 粉末レモンドリンク 160g(20杯分)お試し
    「日本全国一律送料無料」ケトジェニックドライブ 粉末レモンドリンク 160g(20杯分)お試し
    セール
    5 reviews
    「日本全国一律送料無料」ケトジェニックドライブ 粉末レモンドリンク 160g(20杯分)お試し
    通常価格
    ¥2,380 JPY
    通常価格
    ¥3,298 JPY
    セール価格
    ¥2,380 JPY
    単価
    /  あたり 

大手出版社から書籍出してます。

糖質制限ダイエットで痩せるための方法論を書籍に集約しています。ダイエット志す人、ぜひ読んでください。

Amazonで購入する
Invalid password
Enter

お買い物ガイド

  • ミウラタクヤ商店について
  • 商品一覧
  • 特定商取引法に関する情報
  • プライバシーポリシー
  • 納期・お支払い方法
  • 海外への発送に関しまして
  • お店にLINEで問合せ
  • 取材・協業・の窓口はこちら
  • Twitter
  • Facebook
  • Instagram
  • YouTube
決済方法
  • American Express
  • Apple Pay
  • JCB
  • Mastercard
  • PayPal
  • Shop Pay
  • Visa
© 2025, ミウラタクヤ商店 Powered by Shopify
  • 選択結果を選ぶと、ページが全面的に更新されます。
Mikawaya Element
×
読み込み中.....
delivery_truck_speed
こちらもおすすめ
×

製品詳細