年末年始でも痩せたい
※この記事は年末年始で忙しすぎる三浦が、2019年に書いたブログを加筆して更新するという逃げ道を見つけたことをキッカケに書いてます(2020/12/17)
さあ、しれっと昨日投稿をスルーした三浦です。実は塩分とむくみの関係値について調べて書いてたんですが、面白くなかったので、やめました。
なので今日は塩分と浮腫についてを含めまして、これから来たる『肉を溜め込まないための戦い』について書きます。
『戦い』と書きましたが、話はシンプルで、『忘年会』と『帰省』のことです。1年の中でトップレベルに太りやすい時期です。
(今年はコロナの影響で減りましたね…)
僕は昨年からダイエットをしてまして丁度、年末年始を太らず、むしろ痩せながら過ごせたので、その方法を紹介しますね。
やること①
普段の生活から糖質オフ
もう糖質オフの話はいいよ。。。って思われるかもですが、これ大事。なぜなら糖質を1食ではなくて1日レベルで考えると、忘年会とか、節制してるいつもより確実に摂取量は増えるので、普段は抜いておくことを心がけるのオススメ。
年末年始は『特殊な時期』なので、普段と同じ食生活してたら、そら太るよねって話です。
やること②
海藻類・キノコ増やす
大正漢方胃腸薬がCMをやりはじめたら、それは日本中の胃腸が弱り始める時期だと思ってください(笑)そうすると、胃もたれとかもそうなんですが、便秘になりがち。
正直、ぼくの感想はイージファイバーとかより、キノコをよく食べるようにした方が、お通じが良かったので、そちらの方法をオススメします。
あと、僕は正月時期に食べるものの関係なのか便秘になります。ただ昨年は、うちの商品じゃないんですけど、イヌリンバランスってのを飲みながら、過ごしてたら快調でした。
ちなみに全然太らなかった。
あとキノコは水溶性と不溶性の食物繊維が、どっちも豊富なので、食前に食べることで、糖質や脂肪の吸収を穏やかにしてくれます。
やること③
ゆっくり食べる。
通説ですが、やはり早食いはデブの元。血糖値が上がりやすくて脂肪を溜め込みやすくなるので、ホンットにゆっくり食べましょう。
やること④
食後に歩く
立命館大学の研究にもありますが食後15分後に15分間運動をすることで、食後の血糖値の上昇が穏やかになるという結果があります。
他の書籍でも糖尿病患者がウォーキングを習慣化させることで、数値改善があった調査もあるので、食後に運動をすることを心がけましょう。
僕は正月の朝、おせち食べたあと無駄に散歩行ったり、スクワットしたりしてました。
たぶん『これやるぞ!』ってメニューを決めて、実践しようとすると、しんどいし、面倒くさくて、やらないと思うので『30分体を動かす』程度で考えておくと良いかもしれません。
食後にゴロゴロはダメ。ゴロゴロするなら30分動いてから。
やること⑤
プロテイン飲む
こっからは栄養学の観点とぼくの体感から書きます。プロテインはご存知の通り、体の原料でして、日々、入れ替わってる体の細胞の原料になります。
人間の体はずっと同じ状態ではなくて、細胞ってのは見えないところで入れ替わっています。怪我した時に徐々に治っていくのもそういうこと。
ってなった時に、建築会社が壁を作る時にコンクリートなかったら、そもそも作れないよね。ってのと同じでタンパク質が不足すると、スカスカの偽装住宅になっちゃうよって話です。
リアルに置き換えて想像してみてください。普段の生活は穏やかに過ぎて行きますが、年末年始は不動産ラッシュです。
要は『コンクリートの使われる量が増える時期』ということです。なので、補充が必要ですよね?ということで、体の原料となるタンパク質摂取を心がけましょう。
飲み過ぎた次の日にお腹痛い時ありませんか?僕はプロテイン飲み始めてからマジでないです。
1日ではさすがに効果は出ないでしょうが、たぶん内臓のリカバリ原料が潤沢にあるから、気持ち悪さー。的なものがないのかな。と想像しています(個人の体験談です)
やること⑥
ビタミンサプリを飲む
先程と重複ですが基本、年末年始は体を酷使します。だから体の原料を使いまくります。ので、補充しといたほうが良いよって話です。
特にビタミンはは五大栄養素と言われるほど基礎的な栄養素で、糖質・脂質・タンパク質をはじめ、アルコールの代謝に不可欠です。
ナイアシンをアルコールの話と一緒によく聞くのはナイアシンが、アルコール代謝のサポートになるからです。
番外編・体が浮腫んじゃったら
体が浮腫むのは体より細胞間に水が溜まってしまう現象です。健康体であれば、その理由は塩分の血中濃度があがってしまったり、アルコールの濃度が上がったりして『体がその濃度を下げようとするため』細胞間に水が増えます。
足とかは、また別の理由がある。
ちなみにむくみをとるにはカリウムが良いらしい(これ浅い知識なので自分でも調べてみてね)
カリウムで有名なのはバナナですよね。
バナナは果糖、、、だから?
最近、実は自分の中に迷いが出てるんですが『サプリメントが効率的だから、野菜とか果物とか嗜好品』って意見あります。
中には本当にそう思ってる人もいるとは思いますが『サプリメント信仰主義』にイラッとしてます。
僕は天邪鬼なので、そういう人たちに対してどうにか情報を収集して反論したくなるという地獄のような性格を持っています。
それはさておき『盲目的になる』ってこと自体が凄くパフォーマンスが悪くなるので、みなさんも、それだけはしないように常に情報アップデートしていきましょー!
いかがでしたでしょうか?
あまり代わり映えのしない、メソッドでしたが、ぜひ参考にして年末年始を乗り切ってください!
それでは本日は以上です!!!