食物繊維は脂質と糖質の吸収を抑える、水溶性・不溶性について語ります。
食物繊維ってなに?
食物繊維は栄養素のひとつで、ビタミンや酵素、他の栄養素と異なり熱や代謝で、分解されない栄養素のことです。
最近、巷でよく聞く『難消化性デキストリン』とか当店で販売している『イヌリン』とか、この類ですね。
口から入って便になって最後に出るまで、分解されないのでお通じに良いとか、よく言われる物質です。
野菜とかで想像してもらうと、セロリとか筋ばった野菜があると思うんですがセロリとかはセルロースという食物繊維の一種です。
あの箒のような筋が体内に入って、腸内の不要物を絡めて出てきてくれるってコトです。
食物繊維は水溶性・不溶性がある
食物繊維には2種類ありまして、水溶性・不溶性の2種類があります。よく言われるのは不溶性は便のカサ増し、水溶性はゲル状になり腸を刺激する。って内容です。
先日読んだ『果糖中毒』という書籍では、不溶性食物繊維は縦横を覆うネットを作り、水溶性がそのネットに粘着性を持たせる、よって粘着性のあるネットを覆いながら、腸内を進んでいく、っていう表現がわかりやすいなと思いました。
基本、食べたものは腸内を進んで排泄までいくので、腸内をネットが進んでいくってのは表現のひとつとしてわかりやすいです。
トクホの食物繊維
んで、排泄以外なにに役に立つの?ってところで、言ってしまうと『吸収を阻害する効果がある』ってコトです。
よくトクホの『脂肪の吸収を抑える』ってありますが、難消化性デキストリンという食物繊維がトクホ認定されてまして、難消化性デキストリンを摂取することで食物繊維がネットを貼って、脂肪の吸収を穏やかにしてくれるって話です。
んで難消化性デキストリンが入ってるのがトクホです(全部じゃないよ)
糖質対策にもなる食物繊維
ネットができるので、血糖値の上昇の一因になる、糖質の吸収も穏やかにしてくれます。なので、血糖値の対策にもなります。
既にご存知の方も多いと思いますが、血糖値が上がりすぎるとカラダにとってデメリットが多いです。最近はAGE(タンパク質と同化する)で、カラダに焦げができるみたいな表現もされてますね。
サプリとの併用は注意
これは色々調べてる中での僕の仮説なんですが、摂りすぎると良くない栄養素の吸収も阻害してくれますが、摂った方が良い栄養素の吸収も阻害します。
なので、時間差1時間程度で食べるか、栄養は食べた順番で吸収されるので、サプリとか重点的に摂取したいと思っている栄養素については先に飲んだ方が良いかもしれません。
イヌリンは水溶性食物繊維
ネットで調べると『イヌリンは水溶性』『イヌリンは不溶性』って二つの意見が出てきますが、結論、両方入ってます。
んで、どっちがいいの?って話ではなく、どっちも必要って話なので、是非、バランスよくイヌリンサプリで食物繊維を摂取してみてください(^^)
最後は宣伝でした(笑)
当店の食物繊維アイテム
LINEでもご相談ください。ほぼ即レスします。
当店では、このブログの執筆者の私がLINEでダイエット相談受付ております。
いろいろ発信してたり、相談うけたり。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━