最短リセット!三浦が30日で4キロ落ちたダイエット方法。
身体がブクブク!
短期であればダイエット頑張れる!
そんな人に簡単に実践できる
EATHACK活用した
むくみ取り
&脂肪スイッチを
オンするメソッド
ミウラタクヤ商店で販売しているEATHACKは、多様な栄養素を含んでおり、どんなダイエットにも使うことができます。
EATHACK飲みながら
最も効率的に
体重を落とす方法は?
とお客様に問われるのですが、
僕の中では、週一回の24時間EATHACK断食+ケトジェニックダイエットです。僕の中では1番お勧めの方法。それを繰り返す。
食事で言うと、下記の通り。
◆人物像想定
ちなみに今回は「ひとり暮らしで、ちょっと自炊する」くらいの人を想定していて、コンビニと若干の自炊で「7日間これ食っておけ」って内容です。レッツケトジェニック。
◆買い出ししとけ食材
- 卵
- 豚バラ肉・牛バラ肉
- ソーセージ
- コンビニキャベツ
- シーザーサラダドレッシング
- オリーブオイル
- ナッツ
- 6Pチーズ
- キノコ(えのき・エリンギ)
- バター
- MCTオイル(Amazon最安でOK
- マヨネーズ!
肉が苦手な人は
- 豆腐とか油揚げなど(大豆食品
- 刺身など魚食品
- 植物由来でタンパク質多いもの
◆絶対守るルール
- 糖質は1日30g以下
- 飲み物は水・茶系・コーヒー・炭酸水
- 乳製品はアーモンドミルク・大豆
■食事コンセプト
- しっかり糖質カット
- 脂質はMCTオイルで摂る
- たんぱく質もしっかり
- 食物繊維もしっかりとる
- ビタミン・ミネラルとる
※特に大事なのは糖質カットしつつ・脂質とタンパク質はとる。シンプルに肉と野菜で過ごす。
■判断基準
食材総量の7%未満が糖質
小さい惣菜は糖質5g未満が目標
例)調味料20mlに対して糖質1g未満
例)総量200gに対して糖質10g未満
1日の糖質摂取量30g以下目標。
■食べられる食材について
肉類
- NGなし(牛肉・豚肉・鶏肉)
- ソーセージ類もOK
- コンビニで食べるのは「焼き鳥」
魚介類
- 鯖缶の味噌煮はNG
- それ以外の魚介類はOK
- 調味料と混ざってる既製品はNG
野菜
でんぷん質なジャガイモ・カボチャNG
それ以外は積極的に食べるべし
調味料
塩・こしょう・醤油・ナンプラー・マヨネーズOK
ドレッシング・味噌・みりん・片栗粉などNG
居酒屋メニューは基本「塩」で。
※基準は糖質量で把握
※わからなければ三浦に聞いて>>三浦のLINE
■NGな食材
じゃがいも・かぼちゃ・さつまいも・砂糖・主食全般(ごはん・麺類・パン類)
スナック菓子・菓子パン・ジュース・カフェラテ・微糖コーヒー・野菜ジュース・炭水化物の多いプロテイン・果物全般。
ケチャップ・ウスターソース・糖質の高い鍋スープ・みりん・酒・たまり醤油など。
食べる量は手のひら2枚に乗るぶん。
プログラム1日目
朝
ハムエッグ
コンビニキャベツ
シーザーサラダドレッシング
コーヒー
昼:
ゆで卵
フランクフルト
コンビニサラダ
アイスコーヒー
(糖質量を合計で15g未満に
夜:
肉の塩焼き300g
コンビニキャベツ
スクランブルエッグ
初日はお腹空くので
朝食でタンパク質と脂質を
ガッツリ摂る。
━━━━━━━━━━━━━━
プログラム2日目
朝
EATHACK+MCTオイル
昼:
コンビニサラダ
卵系スープ(味噌汁NG
塩の焼き鳥
(糖質量を合計で15g未満に
夜:
鯖缶(水煮のみOK)
コンビニキャベツ
スクランブルエッグ
今日から朝は
プロテインのみにしてみ
空腹時間を伸ばすことで
ケトを促進しまっす!
━━━━━━━━━━━━━━
プログラム3日目
朝
EATHACK+MCTオイル
昼:
コンビニの魚惣菜
(鯖・鮭とか)
コンビニサラダ
卵系スープ(味噌汁NG
惣菜一品
(糖質量を合計で15g未満に
夜:
ソーセージと卵を焼く
コンビニキャベツ
きのこのバターソテー
糖質カットすると
食物繊維の摂取量が減る
だから便秘なりがち
きのこを重点的に食べる
━━━━━━━━━━━━━━
プログラム4日目
朝
EATHACK+MCTオイル
昼:
ゆで卵
フランクフルト
コンビニサラダ
アイスコーヒー
(糖質量を合計で15g未満に
夜:
肉の塩焼き300g
コンビニキャベツ
スクランブルエッグ
きのこのバターソテー
糖質がそろそろ枯渇して
頭痛やめまいが起きるかも
その場合は明日まで
症状が落ち着くのを待つ
2日経過しても治らない場合
おにぎり1個食べましょう
━━━━━━━━━━━━━━
プログラム5日目
朝
EATHACK+MCTオイル
昼:
ゆで卵
コンビニ惣菜
コンビニサラダ
(糖質量を合計で15g未満に
夜:
鯖缶(水煮のみOK)
コンビニキャベツ
スクランブルエッグ
「甘いものが食べたいよー」
ってなるかもですが7日目まで耐える
あえていう「耐える」
━━━━━━━━━━━━━━
プログラム6日目
朝
EATHACK+MCTオイル
昼:
ゆで卵
コンビニ惣菜
コンビニサラダ
(糖質量を合計で15g未満に
夜:
肉の塩焼き300g
コンビニキャベツ
スクランブルエッグ
同じもの食べすぎて飽きた
か、献立考えるの楽になってる
はず。
━━━━━━━━━━━━━━
プログラム7日目
朝
EATHACK+MCTオイル
昼:
EATHACK
夜:
EATHACK+MCTオイル
※できるなら初日に断食してもOK
※この7日間を繰り返す
※2週間に1回チートデイあり
━━━━━━━━━━━━━━
こんな食生活を意識して続けていくと、非常に簡単に体重が落ちます。もちろん、食事制限なので、ストレスがかかるのも事実です。
しかし、努力の方向性としては、この方法論は、僕が考えてきた中で、1番ストレスが軽く、継続しやすい、かつ成果が出やすいダイエット方法だと考えておりますので、ぜひ実践してみてください。
本当ワンパターンな食事ですが献立作りがめっちゃ楽です、「美味しいもの食べたい」って思うかもですが、意外にハマる人は「楽でいいわー」ってなる。
しかも、これが実践できれば水分ですが体重がへる可能性が非常に高いです。
このプログラムが
短期で落ちる理由
科学的にも、短期で体重を落とすなら糖質制限が有利って結果が出てる。
糖を減らすと水分も抜けやすいから、見た目の体重が早く減る。
「甘いものを欲しなくなった」って話も相当聞くので、断食しなくても食欲がリセットされる可能性が非常に高いです。
「過剰に甘いものが食べたくなる」
は一種の糖質依存だと思うので、この7日間で1回糖質依存から抜け出すってことも考えられます。
なので敢えていう
「7日は耐え凌げ」です。
意外に腹減らないし
平気だからやってみ。
ケトやってみたいけど献立考えるの面倒くさいって人は「肉・魚・野菜」という食材を持って、原始人みたいな生活してみてください!