ミウラタクヤ商店の広告 | ミウラタクヤ商店

ミウラタクヤ商店の広告

こんにちは。

ミウラタクヤ商店の三浦です。

僕は日々糖質制限ダイエットについて発信をしております。

本日はいつものダイエットとは異なるミウラタクヤ商店の広告の話です。興味がない人はそっと画面を閉じてください。

(ただ、面白いと思うから是非読んで!)

僕が大事にしてる広告

ミウラタクヤ商店はチャコールバターコーヒーを広めるために、お金を払ってインターネット広告を活用しています。

GoogleとかFacebookとかInstagramでよく見ると思います。いつも追いかけてしまってスミマセン。

アフィリエイト
って知ってる?

そして僕はアフィリエイト広告にも出稿してます。アフィリエイト広告は成果に対して報酬を払う仕組みで、

例えば

特定のブログ経由でミウラタクヤ商店のサイトを訪れ、商品を購入して、代金を支払い、発送が完了したら僕が、ブログ執筆者に報酬を払うという仕組みです。

(凄くざっくりいうと)

そんな形で僕はブロガーさんに記事を書いて頂いて、そのブロガーさんのブログ経由で注文が発生したら報酬を支払います。

ブロガーさんいつも有難う御座います。

(こう言うサイト)

ブロガーにも種類がある

僕の中でブロガーさんには2種類いて、

 

  • 商品を使わずに検索した時に上位表示されることばかり考えるブロガーさん。

 

  • 商品を実際に使って「熱い気持ちで商品を薦めてくれる」ブロガーさん。

 

です。

僕は後者と提携したいのです。

血の通った文章

少し三浦の経歴をお話しさせて頂くと、僕は13年間インターネット広告業界で働いてます。なのでいろんな広告を見たし使ったし、経験値はあります。

で、自分にとって広告って何?ってのは「ミウラタクヤ商店とお客様のご縁のキッカケを作ってくれるもの」と思ってます。

広告は基本、嫌われ者だけど、ちゃんと相手方とコミュニケーションが取れる広告であれば、積極的に出稿していきたいと思ってます。

そんな中「血の通っていない文章」「血の通っている文章」を書いてくれるブロガーさん、どっちが三浦好きだと思いますか?

僕は絶対に後者です。

好きなブロガーさん

 

と言うことで、チャコールバターコーヒーを広めてくれていて、熱の籠もった(実際、お客様の役に立つ)ブログを書いてくださってる方を紹介します。

ぴーままblog

>>サイトはこちら

ぴーままblogさん、文章を読むと実際に商品を使った人しか感じない「細かいところ」の記載が凄く良い!

ぴーままさん自身も太ってチャコバ使ってダイエットして痩せたって言う生々しい話が好き。飲むだけで痩せないとも言ってます。好き。

実は今ぴーままさん経由でお客様も増やして頂いてます。

 50kgダイエットした港区芝浦IT社長ブログ

>>サイトはこちら

芝浦に住むIT会社の社長なんですが、自身の食事ダイエットで50kg痩せられたそうです。

バターコーヒーも飲まれてて、チャコバを飲んでちゃんと評価してくれました。

  • 本物のバターコーヒーではない
  • 自分のオススメの飲み方
  • 手軽なバターコーヒーとしてはアリ

ってことを的確に書いてくれてるので凄く好感です。しっかり正しく評価をして伝えていただけてるのが凄く嬉しいです。

誰にでもフェアでありたい

ちなみに上のブログ経由で初めてチャコールバターコーヒー注文を頂いた場合、ブロガーさんに報酬が発生します。ので、よかったらブログ読んでみてください。

基本のパートナーシップの考え方が「絶対にフェアでありたい」と言う考え方なので、どっちが得をしすぎる座組みは好きでないです。

基本パートナーでいるってことは協力体制を築くことなので「素敵だなー」と思うブログであれば、自分から紹介します。

のでブロガーさん是非、紹介をお願いします(笑)

ただ熱量の無い文章は無視しますけどね(偶にTwitterで僕のRT狙いの記事とかよく見る。)

ゴミみたいな広告

長くなってしまいましたが、最後に広告業界について暴露します。

実は「ゴミみたいな広告」も存在はしていて、あいつらのせいで広告は嫌われ者になりました。(スマニューとかグノシーで見るやつ。)

僕にとっての健康食品業界で言うゴミ広告は

  • 飲むだけで痩せると嘘つく
  • 芸能人が使ってるアピール
  • モデルが大量に使ってる(笑)
  • 定期初回安い2回目値上がり

みたいな。

要は嘘の塊 

すごい乱暴に言うと「嘘の塊」なんですよね。倫理観狂ってるなと思います。うちのお客様であれば「飲むだけで痩せる」なんて言っても信じてくれないと思います。

けど、一定層「買ってしまう人」は存在していて、お客様との関係を無視して、お客様を騙すような形で囲い込む方法です。本当にクソ。

  • お願いしてる企業も
  • 関わってる広告代理店も
  • 記事書いてるアフィリエイターも

 全員、クソ野郎です。

 ちゃんと広告をやっていきます

表も裏も知ってる人間ですので、裏の方は完全反面教師にして、これからも広告はやっていきます。

協力をいただける方は良い取り組みをできればと思うので、是非お声がけくださると幸いで御座います。

では、長々と失礼しました。今後ともよろしくお願い致します。

Youtubeも見てね

最近、Youtubeはじめました。よかったら見てね(笑)

>>Youtubeはこちら