イヌリンでダイエット?TVでも紹介された話題の食物繊維に迫る!
今、天然由来の糖類であるイヌリンが注目されています。砂糖などとは違い体内に吸収されないことから、血糖値が上がりにくい食品ということから糖尿病治療に効果があると言われています。
実際にダイエットと糖質制限を続けている三浦店長もイヌリンを飲んだところ、
キープしていた体重が1キロ減る体験をしてそのすごさを実感してます。
今回はイヌリンの凄さを紹介する、イヌリンを知りたい方向けのまとめ記事です!
林修先生の番組でもイヌリンを紹介!
林先生が司会を務めるTBSの「林先生の初耳学」で「イヌリンを食前に食べることで血糖値が下がる」と紹介されました。
他の健康番組でも取り上げられイヌリンに関する商品が売り切れてしまうなど、話題になりました。
本来は糖尿病患者にオススメの食材
冒頭で触れたようにイヌリンは糖尿病の治療に役立つ存在として注目されていて、イヌリンを多く含む、キクイモを食べる地域の人は糖尿病が原因で増えがちな、中性脂肪の数値が普通の人より低いといわれています。
ダイエットにも応用ができます
イヌリンは食物繊維の1種で、血糖値の上昇を抑えてくれる、且つ、腸内環境を整えてくれるため、結果糖尿病をはじめとした生活習慣病の予防にもつながると言われています。
中性脂肪を減らして健康な腸を作ることはダイエットにも応用できる要素です。
サプリにもなっているイヌリンって何?
イヌリンは日常生活ではまず聞くことはありませんよね。
キーワードは知っていてもキクイモに含まれているらしい、甘いらしい、お腹にいいらしい、と曖昧だと思います。私もそうでした(笑)。
食物繊維の一種です。
イヌリンは多糖類の一種で、消化器官で消化されず腸内細菌によってはじめて分解されることから栄養学では食物繊維と言われています。
食物繊維は水溶性食物繊維と不溶性食物繊維に分けられますが、イヌリンは水溶性食物繊維に分類されています。
この水溶性食物繊維は低カロリーで生活習慣病の予防になるなど、テレビでも紹介されていた効果をもたらしてくれると言われています。
水溶性食物繊維はなんで、血糖値の上昇を穏やかにするの?
血糖値は小腸で栄養が吸収されると、糖分がブドウ糖に変わって血液に取れこまれて全身に回ることで上昇します。
水溶性食物繊維は水に溶けるとゼリー状になって小腸をゆっくり進むことで、小腸の栄養吸収の速度を緩やかにします。
栄養を吸収する速度が遅くなることで血糖値の急上昇を防ぐと言われています。
血糖値の上昇を抑えるとなんでダイエットになるの?
血糖値が上昇すると、すい臓からインスリンが分泌されて、ブドウ糖をエネルギーに変えていくことで血糖値を下げますが、このとき余ったブドウ糖は脂肪として蓄えられるといわれています。
つまり血糖値が急上昇するとインスリンが余分に分泌され、結果的に糖があまりやすくなって脂肪が増えて太ってしまいます。
他にも血糖値の上昇下降が急だと、脳が空腹と錯覚することで物足りなさから間食が増えるなどダイエットに悪い影響がたくさんあると言われています。
3つの原料別イヌリンの種類
イヌリンはさまざまな野菜に含まれていますが、その量は少ないと言われています。イヌリンが多いと言われているのはキクイモ、アガベ、サトウキビ。それぞれ抽出されたイヌリンには特徴があるので紹介します。
>>>キクイモ産
キクイモはヒマワリ科の植物で、生命力の強さから飢饉での飢えをしのぐ食材として世界各地で重宝されていました。
通常イモに含まれるでんぷんの代わりにイヌリンが入っていることから主成分がイヌリン、量も世界一の含有量を誇っています。
キクイモから抽出されたイヌリンは甘みの他にやや酸味があると言われています。
>>>アガベ産
アガベはリュウゼツランとも呼ばれるメキシコの乾燥地帯の植物です。テキーラの原料としても知られています。
アガベから抽出されたイヌリンはさわやかで上品な甘みがあると言われています。また非常に水に溶けやすく少量の水でも溶かすことができる溶解性が特徴です。
■以前書いたブログはコチラ
血糖値の上昇に効果?テキーラの原料アガベイヌリンで減量が可能に。
>>>サトウキビ産
サトウキビは皆さまもよく知る砂糖の原料です。
イヌリンの製造方法は2つあり、前述した高濃度のイヌリンをもつ植物から抽出する方法。砂糖を原料にイヌリンを合成する酵素をつかって生成する方法もあり、この技術は、フジ日本精糖株式会社が国内外で特許を取得しています。
人工的に作られたイヌリンは天然由来ものに比べて吸収性が低下する、摂取時に成分が薄まりやすいなどのデメリットが指摘されることがありますが、安価に製造できてアレルギー物質を含まないなどのメリットもあると言われています。
食事の20分前に飲むのがオススメ
イヌリンなどの食物繊維は必ず食事の最初、できれば食前20分前に飲むのがオススメ。
これは糖質の塊である炭水化物を先に食べてしまうと血糖値が急上昇するため、小腸の栄養吸収を緩やかにする食物繊維をまず先に摂る仕組みです。
20分前に忘れてしまった場合は生野菜のサラダなどを先に食べてから、肉・魚、炭水化物の順番で食べてください。
実際に三浦店長も年始にイヌリンを飲んで1キロ痩せていた!
三浦店長はダイエット研究家として活動しており、ダイエットや栄養学に関する本100冊を参考に独自の方法で7キロのダイエットに成功しています。
以降は「息を吐くように続けられるダイエット」を研究し、糖質制限を取り入れたダイエットで体重を維持していた三浦店長が、お正月に帰省した際にイヌリンと出会いました。
イヌリンのサプリを飲むとお腹の調子が良くなり、効果を実感して続けたところ意図せず体重が1キロ減っていたのです!
もちろん体重をキープするために常にダイエットを実践しているからこその結果かもしれませんが、イヌリンによる整腸効果もまた減量に効果があったのではないかと思われます。
是非イヌリンを試してください!
キクイモやアガベなど一般ではない原料から作られるイヌリンですが、サプリなどで手軽に摂ることができるので、ダイエットで体重が減らなくなってきた方や、食生活を見直したい方はぜひイヌリンを試してみてください!
>>三浦店長オススメのイヌリンはコチラ
他にもゴボウなど食物繊維豊富な野菜にもイヌリンは含まれているので、日常の食事に取り入れることをおすすめします。
三浦店長がイヌリンサプリを開発
余談ですが、三浦店長はイヌリンにハマりすぎて、自分でイヌリンサプリメントを開発したそうです。
イヌリンに加えて、同様の効果が検証されている『サラシア・ギムネマ』も一緒にブレンドし、独自の処方のサプリメントを作ったらしい。
希少だからこそ効果があるイヌリン!
イヌリンは水溶性食物繊維で、血糖値の上昇を緩やかにする効果があり、糖尿病の治療に使われていて、ダイエットにも利用できると言われています。
取り入れる際は食物繊維の効果を高めるために食前の20分前には飲んでください。
腸内環境が整うということは健康だけでなく、ダイエット効果にも繋がりやすいです。
三浦店長も体重が落ちた、イヌリン、サプリや手軽に手に入る野菜から取り入れてあなたもぜひ効果を実感してみてください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
いろいろ発信してたり、相談うけたり。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
LINEよかったら、フォローしてください。