絶対に痩せるカロリーの計算。

絶対に痩せるカロリーの計算。

正直なところ、1日1200kcal以内に抑えたケトジェニックができれば、普通に痩せることができるな、と気づいてしまった三浦です。

「カロリーはどれくらいが適切?」

と相談をよく頂くんですが「あなたの1日の運動量は?」「あなたの基礎代謝は?身長・体重・筋肉量は?」「食事量はどれくらい?」などを知らないとわからないです。

なので凄い雑にまとめると
1000-1200kcalくらいと思います

消費カロリーって人間によって全然違うので。

例えば、糖質制限ダイエットで、夫婦で全く同じ食生活をしてるのに、旦那は痩せたけど、私は痩せない。ってことはよくあります。

男性の方が痩せやすい

それは男性の方が「体質的に」消費カロリーが多いからです。シンプルにそれだけ。筋肉量が多いので。だから女性より痩せやすいことが多い。

不公平だ!と感じてしまうかもですが、その場合は奥様は食事量を旦那様より減らすことをおすすめします。

話が逸れましたが、適切な摂取カロリーってどれくらい?最近の僕の結論としては100%じゃないけど、冒頭の1200kcalが一番ストレスなく、痩せられるラインかな、と。

空腹ストレスがないカロリー

僕が思ってる、ダイエット中に失敗してしまう一番の理由は「ストレスによる反動で食べすぎる」という行為で、ダイエットの1番の大敵は「ストレス」です。

空腹感はストレスの塊で「辛い思いをして食事を我慢させられると」人間は間違いなくストレスが溜まります。

なのでダイエットするときは「我慢できるレベルの空腹感」を意識して食制限する必要がある。食べ過ぎはもちろんダメだけど、腹八分目で「なんとなく空腹感がある」みたいなラインが望ましい。

三浦の結論1200kcal

本当に個人の感覚ですが1000kcal-1200kcalが「誰でもしっかり痩せて」「ストレスが少ない食生活」ってラインです。体調・代謝・性別とか考えずに、とりあえずのライン。

これでも減らない人はいる

しかし冒頭の通り人間には「個人差がある」ので、人によっては、これでも減らない場合がある。その場合は更にカロリーを減らす、か栄養のないものでカロリー摂ってないか?を確認しましょう。

カロリー減らしても
栄養失調だと痩せない

ただここでもう一つ難しい問題が。カロリー満たせても栄養がない場合、人間痩せないことがあります。

例えばタンパク質をしっかり摂ってなかったり、脂肪を燃やすビタミン・ミネラルが不足してると、そもそもカラダが機能しておらず、脂肪が燃えないってこともあります。

だから1200kcalの栄養たっぷりの食材で摂るって考えてください

350kcalの食材

以前アップしたブログで同じカロリーだけど食べられるものが全然違うって話があります。1000kcalを目指す場合、例えば1食350kcalと考えるとします。

▼カロリーひとつでわかる、現代人の食習慣を変えるべき理由。

チキンラーメン1袋が
350kcal

でも実は

・コンビニキャベツ1袋
・目玉焼き+ソーセージ3本(60g)
・味噌汁1杯

で350kcalです。

どっちが腹膨れると思いますか?

実は超加工食品(コンビニ飯とかインスタントラーメンなど)を使わないと、実は1200kcalって意外に量が食えるんですよね。

1日1200kcalって簡単じゃないですか?

こんな食生活は痩せる

朝:プロテイン(100kcal)
昼:サラダ+肉(350kcal)
夜:サラダ+肉(500kcal)

みたいな食生活。
地味なんですけど、きっと体重は減ります。

あ、もちろんダイエット中のプロテインとして三浦が本当におすすめするのはEATHACKです。よかったら試してみてください^^

EATHACK
購入はこちら

この食生活を頑張って続けていると、少しずつ体重は減っていくと思うので、ぜひ挑戦してみてください。

必達カロリー
意味わかならい

世の中には不思議なことがあり「目標カロリーは必ず達成しましょう」という輩がいるらしい。トレーナーとかに多い印象です。

「食事量を減らすと代謝が下がる」が理由なんですが、三浦の経験則では「目標カロリーを無理やり達成しても痩せない」です。

お腹空いてないのに無理やり食べて「代謝上がって痩せる」ってのは無いです。

おそらく食事誘因性熱酸性でカロリー消費を目論んでると思うのですが、食事誘因性のカロリー消費は最も消費カロリーが多いタンパク質で30%程度。

なので無理やり食べてカロリーを消費するってやらなくて良いですよ。

カロリー計算について
アドバイスまとめ

まとめると言いたいことは2つで

  • 1日1000-1200kcal以内の食事にすると大体の人が痩せます。そしてストレスもそこまで強くないと思います。
  • 目標カロリーという謎の指標は不要です、お腹が空かなければ食べなければ良いし、無理やりカロリー摂取する必要はないです。

ダイエット明日から頑張るぞー!って人は1200kcal意識して食生活をデザインしてみてください。おそらく痩せるかと。

ただ100%ではないので「しっかり1200kcal以内なのに痩せない!」って人は、三浦にLINEで相談してください。個別にアドバイスします。>>三浦のLINE

それでは本日は以上です!