下腹ぽっこりを解消するためには?
――41歳で突然“下腹が出た男”が語るリアルな話。
41歳になるまで下腹が出ることなんて一度もなかったので、「下腹なんて出ねえよ」と思ってたら、まんまと下腹が出始めた三浦です。
さて本題。
最近、僕がずっと喚いているケトジェニックダイエットの文脈で、
「下腹ぽっこりって何で起きるの?」
「どうやって凹ませるの?」
ここを冷静にまとめます。
下腹ぽっこりは“姿勢 × 脂肪”の合わせ技で起きる
下腹が出る理由はほぼこの2つ。
・腹筋群などの筋肉が弱る
・皮下脂肪が前に落ちてくる
姿勢が悪くなると内臓の位置が前にズレやすくなり、
そこに皮下脂肪が乗ると、ぽこっと前に膨らむ。
でも正直に言います。
「どの姿勢をキープすれば下腹だけピンポイントで凹む?」
と聞かれたら、僕にもわかりません。
姿勢改善系の専門知識は森拓郎さんがXで詳しく解説してくれているので、そちらを参照するのが確実。
結論:下腹を凹ませる1番の方法は“体脂肪を減らすこと”
いろんなメソッドはあるけど、
ぽっこり下腹の大多数は皮下脂肪の厚みが原因です。
だからシンプルに、
下腹が凹むまで体脂肪を落とせば、確実に凹む。
これはどんなダイエット方法でも共通です。
僕自身、ケトジェニックを再開してから、
まず“水分が落ちて厚みが薄くなる” → “脂肪が減っていく”
この2段階で下腹の形がかなり変わりました。
ケトは最初に水分が抜けるから変化が速い。
僕が今やっている対策はこの2つ
① ケトジェニックで体脂肪を落とす
僕の場合は1日の糖質10〜20gレベルの極端なやり方。
(おすすめするかどうかは人によります。)
でもやっぱり脂肪が落ちると、下腹も正直に変わる。
② スタンディングデスクで“お腹を潰さない”
座ってると腹が潰れる。
横から見ると“前に押し出された下腹”がさらに強調される。
なので最近はできるだけ立って仕事するようにしてます。
背筋が伸びるし、体調も良いし、下腹の張り方も変わる。
ぽっこり下腹は必ず消える
脂肪
姿勢
習慣
この3つを変えれば、本当に変わる。
特に脂肪は嘘をつかない。
減るほどにシルエットは確実に薄くなる。
焦らず、淡々とやればOK。
質問ある人はLINEください
個別にアドバイス送ります👇
https://lin.ee/Bj36rez







