ケトジェニックドライブがダイエットに欠かせなくなってきたので、改めて説明します。

ケトジェニックドライブがダイエットに欠かせなくなってきたので、改めて説明します。

ケトジェニックドライブがダイエットに欠かせなくなってきたので、改めて説明します。

あの、ケトドライブ良いです。

味の好みが少しみられますが
ケトドライブの評判とても良い。

そして僕自身がめっちゃ好きになってきた。だって栄養バランスめっちゃええねんもん。

- ビタミンB群
- カルニチン
- マグネシウム
- 鉄分・亜鉛

がサプリメント級にとれるし手軽。毎朝ゴクゴク飲んで栄養補給してます。

 

 

僕はEATHACKと混ぜて氷と水で飲んでます。

結構みなさんはお風呂上がりのジュースとして飲んでる方もいるみたい(笑)

推薦の理由は
栄養『量』

日本のサプリって結構『栄養種類の多さ』をアピールするけれども、

ぶっちゃけ1粒のサプリメントに凝縮できる栄養量は決まってる。

 

あと『ドーズレスポンス』って言って

 

栄養素は、ある程度の『量』を摂らないと効果がないってことも多々あります。

その分量をミウラタクヤ商店のケトドライブは、論文データベースから『この量を摂取したら効果が出たよ』って量を入れてます。

(もちろん効果は個人差ある)

なんですが一応、論文を軸として『分量』を決めています。

なので、
まあぶっちゃけ
原価が高い(笑)

だから商品としてもミウラタクヤ商店で1番高い商品になっています。

ぶっちゃけEATHACKより原価が高いです。

複数のサプリメントを
1杯のジュースで補える

僕が『ジュース』という形状にした理由は、サプリメントよりも多くの粉末を入れられるから。

サプリって錠剤のサイズによるけど300mgくらいしか入れられなかったりします、しかし粉末ジュースの場合は味のバランスによるけど、

多量の栄養粉末を入れることが可能。

だから『ジュース』という形状にして、続けやすく、手軽に飲めるケトジェニックジュースを開発したんです。

ケトドライブ
だんだん
好きになってきた

正直、最初は『あんまり美味しくない?』とか思ってたんですけど、色々な飲み方してみたら好きになってきた。

・氷入れてゴクゴク!
・イートハックと混ぜる
・豆乳と混ぜてもOK
・ヨーグルトに入れる

みたいに試しました。

結果的に『EATHACKと混ぜる』が僕の一押しレシピになってます。

商品にもあるとおりATP産生のメカニズムから、容量を決めて、ケトジェニックを目指すって考え方のドリンク。

いつものジュースを1杯100円で置き換えると栄養たっぷり取れるのでおすすめでっせ。

本日はバリっと営業文章を書いてみました(笑)ぜひ、ご検討いただければと思います^^