チャコールバターコーヒーのアレンジをコーヒー嫌いの友人に11種類レビューしてもらったみた! | ミウラタクヤ商店

チャコールバターコーヒーのアレンジをコーヒー嫌いの友人に11種類レビューしてもらったみた!

こんにちは、すなっちです。

今回はチャコールバターコーヒーの低糖質で、簡単なアレンジを11種紹介します。

チャコールバターコーヒーの新たな魅力を発見するために、あえてブラックコーヒーが苦手な友人に、様々なアレンジを試してもらいました。

既定のお湯、または水で淹れたバターコーヒーに加える形で、それぞれのアレンジに友人のレビューを添えています。

チャコールバターコーヒーアレンジの参考にしてみてください。


基本の水



チャコールバターコーヒーの特徴は、一般的なインスタントコーヒーよりも粒子が細かいため、水でも溶けやすいことです。

友人にはまず、お湯と水の違いも試してもらいました。

友人のレビュー

「チャコールバターコーヒーは味と風味がよくブラックコーヒーよりも飲みやすい!」

「お湯で淹れた方はバターの風味でまろやかに、水で淹れるとスッキリクリアに感じる。」

「個人的にはお湯で淹れた方がより飲みやすいですが、このままよりは何かしら加えた方が好みかも・・。」


1:牛乳


やはり基本は牛乳で、カフェオレにして飲むアレンジです。

牛乳には乳糖という糖質が含まれているため、ケトジェニックダイエット初期には向きませんが、定番故におすすめ度も高いアレンジとなっています。

友人は通常の牛乳と低脂肪の違いにも触れてくれました。

友人のレビュー

「普通の牛乳は、やはりカフェオレのようになって美味しい!」

「低脂肪は若干スッキリしますが、バターの風味でコクやまろやかさは普通の牛乳に引けを取らない。」

「普通の牛乳をホットミルクにすると、1杯だけで軽い食事にしてもあり!」


2:生クリーム


専門的なコーヒー店ではコーヒーフレッシュではなく生クリームが出てきます。

カロリーは高めですが、乳製品のため低糖質です。

友人のレビュー

「喫茶店で飲んだコーヒーを思い出した。牛乳よりもクリーミーに感じる!」

「個人的には牛乳の方が好みですが、チャコールバターコーヒーには牛乳よりマッチしていると思う!」


3:豆乳 


豆の風味が苦手な方におすすめの方法が、コーヒーとの組み合わせです。

豆乳はセカンドミール効果を狙えると言われているため、バターコーヒーに最適の組み合わせとなっています。

友人のレビュー

「キッコーマンから出ている麦芽コーヒーよりスッキリしていて美味しい!」

「入れすぎると豆の風味が強くなるため、少なめが無難かも・・。」


4:ココア


甘みを加えない純ココアはタンパク質やカリウム、食物繊維など栄養を豊富に含むと言われています。

友人のレビュー

「これは苦いです…ちょっとした漢方薬のエキスを飲んでいるような味。」

「エスプレッソが好きな方におすすめのアレンジ。私は牛乳や甘味料を加えないと飲みきれない・・。」

 

5:抹茶


お茶とコーヒーの組み合わせは、市販のコーヒー飲料でもありました。

好みが分かれますが、和風のコーヒーと言った味わいが特徴です。

友人のレビュー

「ココアよりは飲みやすいですが、やはり苦いので私はこのままでは飲みきれない・・。」

「ココアと同じく甘味料や牛乳を加える方が飲みやすいと思う。」

6:塩


コーヒーに塩は、あまりイメージがつきにくいですが、美味しいと好んで入れる人もいる組み合わせです。

カリウムとナトリウムをとれることから栄養面でも優れていると言われています。

友人のレビュー

「今回のアレンジで一番驚いたかも・・。ほろ苦いスープのような味わい。」

「牛乳や生クリームと組み合わせると、甘味料をつかわなくても乳製品の甘みが際立つかも!」


7:ココナッツオイル


チャコールバターコーヒーに加えるとおすすめの、MCTオイルを含んでいます。

そのまま加えると表面に油が浮いたような状態になりますが、バターコーヒーの作り方と同じくよく混ぜることで乳化して口当たりもまろやかです。

友人のレビュー

「表面にオイルが浮いている状態も不思議な感じだけど・・。個人的にはあり!」

「よく混ぜたものに牛乳と甘味料を加えると、コーヒー牛乳のような味わいになるので美味しい!」


8:生姜

生姜の香りとスパイシーな風味が特徴です。

手軽にチューブの生姜でもOK。

生姜は体を中から温めてくれると言われているため、寒い季節や冷え性にもおすすめします。

友人のレビュー

「これも漢方感ありますが、牛乳を加えたものに生姜を追加するとチャイのような味わい!」

「皮つきのまますりおろしたものを使うと、栄養は豊富だけど生姜の繊維が気になるかも・・。」

9:コショウ


粗挽きのブラックペッパーを加えます。

生姜よりも刺激的でスパイシーな風味です。

友人のレビュー

「これも塩と同じくスープを飲んでいるような、ちょっと通で大人な味わい。」

「水で溶いたものに、ブラックペッパーを加えたものは後味がスッキリした印象!」

10:シナモン


シナモンには抗酸化作用や血行の改善に効果があると言われています。

手に入ればシナモンスティックでバターコーヒーを混ぜながら飲むと、より風味と香りが際立つのでおすすめです。

友人のレビュー

「シナモンの香りと味が好きなので、これはハマる!」

「漢方感も薄く、生姜と同じく牛乳との組み合わせもチャイの様で美味しい!」


11:蒸留酒


ブランデーやウイスキーなどの蒸留酒は低糖質。

寒い日の休日に、ちょっと加えて飲むと体も温まります。

ウイスキー、生クリーム、甘味料の組み合わせでアイリッシュコーヒー風味もおすすめです。

友人のレビュー

「製菓用のブランデーは、アレンジコーヒーの苦みと相まってより大人の飲み物といった印象。」

「アイリッシュコーヒーは体がとても温まり、暖房が付いている部屋が暑く感じた・」


アレンジの総評


今回は低糖質のため甘いものは使用せず、どうしても甘みが欲しい時は低糖質の甘味料を使用してアレンジをしてもらいました。

最後に友人の総評です。

「これだけ試してみましたが、やはり牛乳との組み合わせが一番で他のアレンジとも組み合わせてしても美味しかった」

「味わいに飽きて変化が欲しい時は、スパイス類が活躍する!」

「チャコールバターコーヒー自体美味しく、飲んだ後空腹感が抑えられていたため、食事の替わりにもおすすめ。

「味付けに甘味料を加えてしまいましたが、アイリッシュコーヒーとシナモンミルクが一番好印象。」

「好みは別にして、インパクトでは塩がおすすめ!」


低糖質でもアレンジ様々!

チャコールバターコーヒーは、様々なアレンジで美味しく飲むことができる点も魅力です。

はじめてチャレンジする方は続けることを最優先に考えながら、飽きて来る前に様々なアレンジで楽しく続けてみてください。

新たなアレンジ法や、低糖質で美味しく飲める組み合わせなどがある方は、三浦店長のラインに報告してください!

 

店長オススメのバターコーヒーはコチラ>>

buttercoffee

LINEでもご相談ください。ほぼ即レスします。

当店では、このブログの執筆者の私がLINEでダイエット相談受付ております。

もしよかったら、気軽に相談してもらえれば、知ってることは全部お話させて頂きます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
いろいろ発信してたり、相談うけたり。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
LINEよかったら、フォローしてください。