痩せクセを習慣化する方法の提案 | ミウラタクヤ商店

痩せクセを習慣化する方法の提案

寝相の悪い3歳の娘にベッドのスペースを奪われて、朝起きた時に体がバキバキになりがちな三浦です。

8月7日ダイエットセミナーやります

今日は痩せる行動習慣について。

最近、行動習慣を勉強してます。

「痩せるための行動習慣」を身につけるために、栄養学や生理学の他に、行動経済学や心理学も重要なので、そこらへんを勉強してます。

あなたのやる気スイッチを勝手に押す?如何に簡単に痩せる食生活を習慣化(クセに)させるか?

先日書いたブログが自分の中でスマッシュヒットしております。

>>習慣化のブログはこちら

自分で何度読んでも凄い良い出来の記事ができたと自画自賛しておりまして、フォロワーさんやお客様など全ての人に読んでみて欲しい、痩せるための方法論になります。

 

ただ、読み進める中で具体的に「トリガー」ってなに?(トリガーは「痩せる行動を起こすキッカケ」)ってなるので、三浦から「チャコバを飲む」ってトリガーを提案したいと思います。

if then 理論を知ろう。

心理学の分野ではメジャーな行動として「if then理論」ってのがあり「もし(if)○○をしたいと思ったら、その時は(then)▽▽という行動を起こす」という習慣化のためのテクニックでして、

例えばスマホを見る時間を減らした時は、

「Twitterを開こうとしたら(if)その時は(then)面白くないアプリを開く」ことをクセづける。

そうすると、面白くないアプリは開き続けてるうちにストレスになって、結局やめて、ツイッターも辞めちゃうみたいな。

無意識の行動習慣を作り出して「つづけたい習慣を身につける」「やめたい習慣を置き換える」みたいなテクニックです。

考え方として大事なのは

  • 習慣化することが大事
  • 習慣化するためには継続が大事
  • 継続すれば習慣化はできる

でして、習慣化できたというのは結果であって方法論ではないんですね。ちょっと話が複雑になってきたのでダイエットに置き換えます。

痩せるってどういうこと?

ダイエットで痩せる場合「痩せる」ということが結果になるんですが、実は「痩せる食生活を習慣化できた」時点で勝利は確定できるんですよね。

だってダイエットって1日にしてならず、で絶対的に「継続性を保つ(習慣化させる)こと」が大事だからです。

なので「習慣を手に入れられば将来的に痩せるので、習慣化できた段階で痩せることができる」って言って、なんも間違いはないと思います。ってか絶対にそう。

痩せ習慣(クセ)のトリガー設計。

なので「痩せる習慣を身につけるためにチャコールバターコーヒーを使おう」という提案です、話を遡るとトリガー(キッカケ)にチャコールバターコーヒーを使ってください。ってことです。

具体的な提案と期限

減らした脂肪のペース(どれくらいの期間で何キロ痩せたいか?見たいな)にもよるのですが、例えば

  • 1ヶ月で3kg痩せたい
  • 菓子を食べている
  • 菓子をやめられない

いわゆる、これからダイエットします。って人であれば

  1. お菓子を食べたくなった時に
  2. チャコバを飲むようにする
  3. 食事内容に気をつけようと思う

って思考として、三段階を踏むようにしてみてください。んで、それを21日間まず続けてみてください。そうするとお菓子食べたい時にチャコバを飲む→食事内容に気をつけようと思う。ってマインドが刷り込まれます。

そうすると「お菓子をやめる」「好き勝手食べちゃダメ」って思うことが習慣に置き換わります。んで食事の内容を意識し始めます。こうなったら勝率8割くらいです(三浦調べ)

痩せる勝率が8割になる理由。

僕の感覚なんですが「人間って食べ物の内容を意識するようになるだけで痩せる」ってことがあります。

僕の親戚の兄ちゃんが、僕のブログを読み「ダイエットしよう!」ってなって、

  1. 糖質制限を始める
  2. 自分が食べてるものが気になる
  3. 調べる
  4. いや、全然あかんやん!
  5. ジュースやめた
  6. 結果、痩せて、健康オタクになった。

みたいな流れがありました。痩せて、今も健康的な食生活を意識して過ごされているようです。

食べるものを意識する重要性。

話は逸れるんですが「自分がなにを食べているか?」ってのを「考える」って痩せるために、凄く大事な作業で、考え始めることで減量ってできるようになったりします。

ただ、短期的にやっても意味がないので「行動習慣」にする必要があり、そのクセづけのためのトリガー(キッカケ)作りが大事。

んで、そのトリガーとしてチャコールバターコーヒーを飲んでみては如何ですか?という提案でございます。>>チャコバ詳細はこちら

長くなったから纏めると

  1. お菓子を食べたくなった時に
  2. チャコバを飲むようにする
  3. 食事内容に気をつけようと思う

ってのを是非、実践してみてください。
んで21日間続けてみてください。

たぶん、何かが変わると思うよ。

ちょっと複雑な話だったので質問あれば、気軽に三浦までLINEください。これは音声にも取りたいと思います(笑)

>>LINEはこちら
>>Youtubeはコチラ

それでは本日は以上です〜!