糖質カットして痩せなかったら○○をやれ。 | ミウラタクヤ商店

糖質カットして痩せなかったら○○をやれ。

小雨が降る伏見稲荷、僕は病院の前に立っていた。今日の目的はそう「健康診断」


血液検査、肺のレントゲン、心電図の計測。そして体重と身長の計測である。

この日のために月曜日から酒を抜き糖質カットして準備をしていた(意味あったか知らんけど)

食事には気を使ってるので健康には自信があった。

しかしコロナになってから大きく変わったことが2つあって、それが健康に甚大な被害を与えている。という仮説が僕の中にはあった

それは

「アルコール」
「運度不足」

である。

明らかに飲み過ぎによる食べすぎ。
そして移動なくなったから運動しなさすぎ。

結果、三浦は維持してた体重を、1年間で、2kgほど増やした。

浮腫とかじゃなくて中々落ちないやつ。

つまり脂肪である。

原因は確実に上の2つ。

確証を得るために僕は沢山検証をしてきた。酒を飲む日と飲まない日、運動した日、しなかった日を照らし合わせたり、

食べたものの履歴から「これは太るはずじゃないのになー」と科学的な検証をせず「なんとなく」思ったことだけを羅列していた。

つまり、なんの意味も無い検証を繰り返していた。(単なる妄想してただけ)

何が言いたいかというと健康診断を受けている中で、「めちゃくちゃ想定通り」のことが起こった。

-病院にて-

「ああああああ!!!嫌だー怖いよー」という心の声を抑えながら注射で血を抜かれ、注射針をみてるのが怖いから、目を背けていたら「どうしたんですか?怖いですか?」と辱めを受け「見てると痛いんですよね」と意味不明に返す三浦。

「はい、もっと息吸ってくださいねー」と、既に酸素が充満している肺に対して、肺活量の限界以上の呼吸量を求められる、腹部エコーを経て、診察室で医師と向かい合う。

「ちょっと脂肪肝ですね」

「あーやっぱそうですよねー。いやぁ、コロナで酒の量が増えちゃってですねぇ。ちょっとまずいですか?(ペコペコ)」

「いや、酒減らせば全く問題ないですよ。それ以外は全然問題ないですね。」

「そうですかーよかったですぅ。本当に良かったですって。へっへっへ(ペコペコ)」

みたいな会話をしたことは覚えている(大嘘)

一応、明日は血液検査の結果が出る。

1年前の人間ドックに比べ脂肪肝が増えてることから、恐らくLDLも悪化してると推測をしてます。

なので明日の血液検査でLDL悪かったら、店主ミウラタクヤ糖質制限編から、店主ミウラタクヤカロリー制限編へ移行して食事改善を再開します。

ダイエットが楽しくなってきた。

2年前を思い出す。

冗談抜きに月曜から食事について凄い沢山考えたり、改めて本読んだり、楽しくなってきたので脂質の質も考えた「健康のための食事」を頭に入れて食生活を考えたいと思う。

いままでカロリーについては糖質制限ほど考えたことがなかったので、これを機にメチャクチャ勉強したい(三浦のメチャクチャは破茶滅茶)

カロリーは本当に無意味か?

糖質制限してると「カロリー計算なんて無意味だっちゃ!」という声が聞こえて来る。

三浦はこれに半分賛成で半分反対である。

たしかに、キャベツ100kcalとポテトチップス100kcalが人間の細胞に与える影響は全く異なる。明確に前者の方が体に良いしダイエットになる。

だからカロリー計算に意味なんかない。
と主張したい気持ちはわかる。

だけど「加工食品やお菓子が少ない、ちゃんとした食生活」の上でのカロリー計算はダイエットに置いて大事だと最近思うようになってきた。

なぜなら

☑︎糖質制限してる
☑︎全くカロリー計算してない
☑︎満腹になるまで食べてる
☑︎3食食べている

という人に「食べる量多いから減らしたら?」ないしは「1品減らしたら?」「ちょっと脂質を減らしたら?」と伝えて実践する体重が落ち始める(ことがある)

糖質制限の考えに凝り固まってカロリー制限を無視してたら、こんな考えにはなれない。

ホンマに人間の体は複雑。

細胞が60兆個あるし(色んな説がある)遺伝的に代謝反応も異なる。だから「アナタに最適なやり方はこれだー!!!(ババーン)」みたいな方法はない。

だから試行錯誤が必要だと。

現に糖質制限だけで痩せる人もいるしカロリー制限だけで上手くいく人もいる。だから人それぞれだ。

まあ何が言いたいかというと、痩せるということは「栄養と代謝と運動と活動の、人間の総力戦」なので、簡単に考えずに全体的に頑張ろうぜという話だ。(難しく考え過ぎる必要もない)

人間は考える葦である。

思考が停止したら「そこで試合終了だ」うまく行ったとしても失敗したとしても考え続けて、常に自分の結論を導かなければならない。

だから三浦は考え続ける。

そして三浦はダイエットを再開したが故に「ダイエットの楽しさの沼にハマりそう」ということだ。

改めて栄養素の本を沢山読んでるんだけどメチャクチャ楽しい(語彙力)知識の再確認とアップデートが進んでいく。

だからこれからの三浦の発信にも期待してほしい。たぶん80%ふざけて、20%まじめに投稿をしていく。

来週からも引き続きダイエット情報をアップしてていく。食事の写真は主にインスタに上げていく予定だ。

よかったらフォローしてくれ。
https://www.instagram.com/miuratakuyastore/

わかんないことあったら気軽にLINEして
https://lin.ee/Bj36rez

よろしく哀愁。