筋トレしなあかんわ。 | ミウラタクヤ商店

筋トレしなあかんわ。

ダイエットする時に考える「運動ってなにが良い?」と言う話、この結論は以前「脂肪燃焼は有酸素が良い」と書きました。

有酸素(ジョギング)無酸素(筋トレ)どっちが痩せる?

とはいえ「筋トレもせなあかんよね」と言うマダムの為に「どの筋トレをすべき?」ってのを今日は書きます。

三浦の結論
スクワット

まず僕の結論を言うと「スクワット」からはじめるのが良いです

▼僕が好きな「きんにくん」のスクワット動画
(パワー!!!)

スクワットが
オススメな理由

なぜ、スクワットが最優先か?それは「筋肉量が一番多い部分の筋トレ」だからです。

まずダイエットの為に筋トレする理由は

  1. 筋トレをする
  2. 筋肉を増強させる
  3. 筋肉が増えると代謝上がる
  4. 代謝上がると消費エネルギー増える
  5. 消費エネルギー増えると痩せやすい

です。

筋肉を減らさず、維持したり、増やすことで、代謝を高めて、太りづらく「痩せ体質」になります。そして体重は減ります。

んで下半身の筋肉量は体全体の60-70%。上半身より多く筋肉があります。

なので、上半身よりも、下半身の筋肉量をさらに増やした方が、ダイエット筋トレでは効率的。

だから三浦はスクワットを推します。

よくある
勘違い

  • スクワットをすると痩せる。

よく聞く話ですが「スクワットが痩せる」ではなく、厳密には「スクワットで筋肉を効率的に増やして、代謝を高め、痩せる」が本当の意味。

「筋肉を増強して、代謝上げて、脂肪が燃えて、痩せる」ってのが正しい意味なので、教科書にメモっておいてください。

血糖値上昇を
穏やかにする
メリットも

あと、食後にスクワットすると、太腿や臀部の筋肉が糖質を消費するので、血中に流れる糖質量が減ります。

よって、食後の血糖値の上昇を穏やかにしてくれる効果あります。短期的なエネルギー消費に筋トレは向いてます。

だから、血糖値気になる人もスクワットはオススメです。

場所を取らない
筋トレだから

「痩せる」と言うキーワードを聞くと無条件で飛びつく三浦が、色々筋トレ試しましたが「スクワットが一番簡単」

理由はシンプルに寝転がったり「場所を取らない」そして「本当どこでもできる」筋トレなので、続けやすい。(嫁の実家でもやってました)

最も大事なこと
継続できること

筋トレもダイエットもなんでも「目標達成したら維持すること」なので、継続することが大前提。

特に筋肉を増やすのは最低でも1ヶ月は必要ですし、筋肉は加齢により減っていくので「継続的に実践する」ってのを意識しましょう。

思いついた
瞬間やる

最近の研究だと「筋トレの負荷量」よりも「総合的な回数」の方が大事と言われてます。

要は

  • 100点の辛いスクワットを10回やって1000点とるのも
  • 20点の軽いスクワットを50回やって1000点とっても同じ

みたいに、軽いものを回数こなすってのでも筋トレになると言うこと。

だから筋トレのモチベーションが高い「思いついた瞬間」僕はスクワットしてます、なので1日5回を5回繰り返したりしてます(意味あるかは知らんけど理論上、意味はある)

なによりも
継続できること

ダイエットは「しんどいことをする」ことでなく「継続できること」の方が大事です。なので辛くて続かないより、簡単で続くことを実践しましょう。

無意識に続けられるくらい簡単な目標から、少しずつステップアップしていく方法が良いです。

健康維持にも
スクワット

あとシンプルに運動不足でも筋肉は落ちていくので、転びやすくなったりして、怪我しやすくなります。

なので、それを防ぐ意味でも筋トレは「軽くで良いので」継続的にやりましょう。

三浦の結論はスクワットから、です。

今年こそ痩せるんや!って意気込む人には、最初の筋トレとしてはスクワットをオススメします。

タンパク質補給に
EATHACK

ここからは営業なんですが(笑)EATHACKは筋肉の原料になる「タンパク質」が豊富です。

さらに低糖質・低脂質なので良さげです。

コーヒーが
筋肉分解を防ぐ?

 

なんとなく調べ物してたら、こんな記事を発見しました。

研究者たちは、このデータはコーヒーが加齢に伴う筋肉の喪失に予防的な影響を与えることを示唆していると主張しています。引用元

要は「コーヒーが筋肉分解防ぐかも」的にな情報で、まだまだ解明途中だから、研究もっと必要とは書かれてます。

しかし、こんな情報もあったのでチャコールバターコーヒーもオススメしておきます(笑)>>チャコバ購入はこちら

はい、と言うことで本日はスクワット頑張りましょう!と言う話でした。本日は以上です〜!