
「無理なく3kg落としたい」を科学し続ける、ダイエット研究家の三浦です。
朝からすみません。その菓子パン食べるの、ちょっと待てもらって良いですか?
朝は眠いしバタバタしてるし、簡単に食べられるパンを食べがちじゃないですか?しかしパンは高カロリー・高糖質。ダイエットに不向き。
なので本日は『朝ごはんにパン食べてるならイートハックを飲んだ方が良い』という話です(どストレートな営業)
お客様からも『毎朝、甘い菓子パンを食べてた無頓着な生活を変えたい』という熱い気持ちをいただいたこともあります。
で、栄養的にも、経済的にもイートハックってどうなんだろう?って考えて、それを書き綴りたいと思います。
忙しい朝についつい食べちゃう菓子パン・惣菜パン。僕も新卒時代は毎朝『丸ごとソーセージと缶コーヒー』みたいな食生活を過ごしてました。しめて250円くらい。うめぇんたこれが。
僕が大好きな「まるごとソーセージ」栄養素はこんな感じ
熱量(kcal) 378
たんぱく質(g) 10.4
脂質(g) 22.0
炭水化物(g) 34.7
カロリー高すぎ、炭水化物高すぎ。
お腹は当然膨れるんだけども、とても栄養的とは言えない感じの数字になってます(おれは、何を食べてたんや、、、)
まあ若いうちは代謝が高いから良いけど、年齢を重ねるにつれて様々な要因から代謝は下がるので、これでは少し太ってしまうかも。。。
って時にオススメしたいのが『イートハック(テレビショッピング風に)』
たんぱく質 13.72 g
炭水化物 7.3 g
糖質 2.1 g
食物繊維 5.2 g
脂質 0.14 g
エネルギー 75.2 kcal(1杯あたり25g中)
低糖質・低脂質・高タンパク質です!(笑)さらにマルチビタミンでA.B.C.D.E.Kが含まれていたり、鉄分・亜鉛・マグネシウムなどを入れました。
全体の10%が
イヌリンという食物繊維。
一応、厚労省の基準に基づいて、信頼のおける管理栄養士さんに計算を一緒にしてもらった内容です。
値段も計算してみた
イートハックは1袋600gだと6.415円で。1袋あたり24杯入りなので1杯あたり268円(税込)になります。(参照)
水でも良いんだけど豆乳とかで割ってプラス50円くらいって考えたら300円ですね。ぶっちゃけ、朝ごはんに+サプリ級の栄養素って考えたら凄い安いと正直思いました(絶大なる自画自賛)
シャカシャカ
するだけ
なにより、パンをトースターで焼いたり、ごはん炊いたりするのと比較したら「粉末と液体入れてシャカシャカするだけ」なので手軽。
洗い物も少ないと思う。めっちゃ楽ちんよ。(ボトルもあります)
最近のお客様の声
朝食がわりにアーモンドミルクと混ぜて頂いてます。腹持ちが良く、朝6:30に飲んで、会社で12:00にお弁当を食べるまで空腹感がほとんどありません。ガチガチではありませんが、ゆるく糖質制限しながら1週間で体重が−2.5kg落ちました。運動と呼べるほど運動もしてませんし、ほんとに食事に気を遣えば変わるんだなぁと実感してます。何より美味しいので続けていけそうです(^-^)
朝ごはん
おざなりな人へ
朝はお腹空いちゃうから『何となく何かを食べてる』って人に是非ともオススメしたくなりました。シャカシャカしたら直ぐ飲めるし、タンパク質と食物繊維がたっぷりなので、腹持ちも良い。
空腹感を凌ぐだけの朝ごはんなら、菓子パンとか食べてるよりイートハックの方が絶対に栄養素的には優っております。

ダイエット中に朝ごはんを『なんとなく』で食べてる人に、イートハックはオススメです!という話でした。それでは本日は以上でーす!