運動よりも食事の方が絶対に痩せる話。 | ミウラタクヤ商店

運動よりも食事の方が絶対に痩せる話。

こんにちは。三浦卓也です。

今日はふと思い浮かんだ『よくあるダイエットの間違い』について書きたいと思います。

ダイエット相談を受けてて痩せるなら運動って必須だよね?ってよく聞かれます。

しかし、僕の答えは
『全く必要ないです。』

僕は自営業で在宅勤務なんですが『通勤のないデスクワークの人』であって、超絶運動不足です。それで10kg痩せました。食事改善だけで。

運動は非効率

運動をすると痩せるのは間違い無いんですが、運動だけで痩せるってのは非効率なんですね。

体重を落とすってのは脂肪を落とすってことなんですが1kg落とすのに7000kcal燃焼しなきゃいけない。

14時間泳ぐ必要あり

これは運動でいうと水泳のクロール14時間ぶっ通しみたいな数字になります。たぶん不可能だと思うんですが、運動で痩せるってそういうことです。

ちなみに1日30分泳ぐとしたら月次で28日泳ぐ必要があります。

逆に250kcal減らすってのはお茶碗一杯のご飯抜くってだけでOKです。これを1ヶ月続ければ1kg減ります。

ただ計算が面倒だと思うので

  • お菓子やめる
  • ご飯2杯食べてたら半分にする
  • 腹八分目を意識する

とかから試すのが良いと思います。

運動すると
食べる量が増える

とある研究で『運動したら食べる量増えた(R)』っていう統計的な数値も出てて(ただし全員には当てまらない)僕自身もキックボクシングやってた時めっちゃ食べてたなと思います。

運動してるから食べてOKでしょ?それは勘違い。

みたいなところから食べちゃってました。そんな経験ないですか?

ところがどっこい先述の通り運動で減らせるエネルギーってのは少ないので安心して食べると減量する前より摂取量が増えて、最悪太ります。

ので結論、運動よりも食事の方が大事。だからダイエットをやるなら、まず『食事の改善』から考えるべきというお話でした。

じゃあどんな食事が良いの?って話で『カロリー制限』か『糖質制限』という話になりますが、それはまた後日で。

結局どっちが痩せる?糖質制限とカロリー制限について考えてみた。

本日は以上です!

運動しない人の
プロテイン
EATHACK

 
EATHACK
購入はこちら