食べてるものに詳しくなると痩せる | ミウラタクヤ商店

食べてるものに詳しくなると痩せる

ダイエット研究家の三浦です。

日々発信してるため「今日は何を書こうかな?」って文章を考える。んで基本ダイエットのこと。

僕のダイエットは「食べるダイエット」なので書くことは主に「食事習慣」と「栄養素の代謝への効果」である。

んで僕は「平日のほぼ毎日更新」ってのを1年半くらい継続している。

だから結論を言おう。

「もう言ってること3周した」

「もう言ってること3周した」

つら過ぎるが故に2回書いたが「ダイエット」と「習慣」と「栄養素」の話って実はシンプルなので、情報が少ない。

「健康」をテーマとした場合、一気に情報量が増えるのだが「脂肪を減らす」ってことの情報は実はシンプルなのだ。

だから

「もう言ってること3周した」

表現を何度も繰り返して、芸人風に言うのであれば「こすり倒してる」状況である。

じゃあやめるの?と問われれば答えはシンプルだ「明日から4周目に入る」だけだ。

#なんで言ってん

ただ最近は「考え方」とか「食習慣」の投稿が多かったので「栄養素」を軸として、皆様の役に立つような情報を投稿していく。

「こんな栄養素オススメよ」
「こんな栄養素オススメよ」
「こんな栄養素オススメよ」

と同じことを繰り返すようになるが「ダイエット」と「栄養素」についての投稿をしていく。

逆になにか質問あれば聞いてほしい。

もう一度、言う。

「なにか質問あれば聞いてほしい。」

「知りたいテーマがあれば「聞いてほしい」」

勘の良い読者さんなら理解頂けるかと思うが、みなさんが想像してる以上に三浦にはネタがない。

厳密に言えば「もうネタがない」

情報の源泉はカラッからである。

だから「聞いてほしいのだ」

まあでもLINEで毎日質問や相談を頂いてるので、その質問に対して答えていくのもアリですな。

と、いうことで明日からは栄養素の復習も込めて色々投稿していくので楽しみにしててほしい。

#そして質問もしてほしい

冗談ぽく書いたものの糖質、脂質、たんぱく質を始めとした三大栄養素や色んな栄養素をハックできれば

基本ダイエットは容易い。

栄養素をハックして摂生と少しの我慢をすれば体重は落ちる。栄養素の考え方がポイント。

増やせば良いわけではない不必要な分は減らせば良い。それが食欲コントロールやリバウンドしないコツになったりする。

そんなことを書いていきたいです。

と言うことで明日から栄養素について色々投稿していきますー。よろしく哀愁。