体重計、毎日乗らない方が痩せる。 | ミウラタクヤ商店

体重計、毎日乗らない方が痩せる。


すごい慣れ慣れしい謎の上から目線の方に『糖質制限ダイエットはじめて4日目で体重下げ止まったんだけど』と言われて『大丈夫、まだ始まってもいない』と思った三浦です。おはようございます。

体重計で一喜一憂しない

もうダイエットメディアではよく言われる話なんですが『体重計毎日乗るな』です。いろんな理由があるんですが、

・ストレスになるから

です。ぼく調べではリバウンドの原因またはダイエット失敗の原因はストレスです。

よく思い出してくださいダイエット中に『あー今日も体重減っていなかった。。』ってガッカリした記憶ありませんか?

あれ無駄です。

あの感情が積み重なって我慢できなくなってドカ食いして減量失敗、リバウンドしちゃったみたいな流れを感じます。

あと、人間は1日500g-1kgくらい毎日体重変動してますし、昨日食べたものにより浮腫ができて重くなるものの脂肪にはならない。

てか人間の構造上、一朝一夕で体重は増えないです。ので1日置きに体重気にするのは無駄なんです。てかストレスになるだけなんでやめた方がいい。

ただ一個注意なのは『毎日計測する』ってのは大事です。ややこしいですが『毎日計測はするけど、毎日気にするな』というところですね。

体重の曲線

減量に成功した体重計を1週間、1ヶ月単位で見ると面白いんですがギザギザになりながら徐々に落ちていってるし、増える時もまた然り。

なので結論言うと最低でも1週間置きに『体重を振りかえる』って作業をするようにしましょう。この日、なに食べた?的な。

同じ時間帯に測る

体重は1日の中でもメッチャ体重って変動するんですね、朝と比較して夜1kg増えてる場合あります。朝起きたら夜から1kg減ってたり。

なので、ほかのメディアさんでも散々書かれていますが、体重は同じ時間帯、同じ服装で測るのが大事。それを継続しないと正確な数字はわからないので。

まとめると

・1日置きで変化する体重気にしない
・毎日測るけど気にしない。
・毎日同じタイミングと状態で測る

です。

気軽にやっていきませう。