運動してない人がプロテイン飲むと太る?
(この文章は2分で読み終わります)
どうも。ミウラタクヤ商店の三浦です。
プロテインは太る?太らない?
ミウラタクヤ商店にはダイエッターが集まる店です。それゆえ質問にある程度傾向が出ます。
その中で多いのが「運動してないでプロテイン飲むと太りますよね」って質問。
「プロテイン飲むと太る」って印象ありますよね。あれってなんなんでしょう?本当に太るの?
三浦の結論は太らない!
ってかプロテインはダイエットや健康には良い影響が多いし、食生活に上手に取り入れられれば痩せることをサポートします。
だから「飲んだら太っちゃうかも・・・だから飲むのが怖い〜」って思ってる人、
心配すんな!
太らんから!
ただ1個ニュアンス勘違いしてる人が多いのが「プロテイン飲むことで脂肪が燃える」って事実。
食事誘引性熱産生でエネルギー消費が上がることはある。けど、プロテインの脂肪燃焼への貢献はまだ研究中。
なので「飲めば痩せる」ではない。
ですが、プロテインを定期的に飲むことで、食欲を抑えるための影響はいろんなデータからも見て取れます。
プロテイン
飲むだけでは
太りません!
なので、
- プロテインは相当飲まないと太らない
- プロテインは食欲を抑えるのに貢献
と言うことをまず覚えてください。
プロテインが
太らない理由
- 粉末20gで80kcalと低カロリー
- たんぱく質=アミノ酸は体の原料に
糖質と同様に使われなかった分は脂肪として残るんですけど、カラダにとって使用用途が多いので「残ることが少ない」と考えられてるからです。
小規模だし男性だし個人差があるので一概に言えないけど体重1kgに対して3.3gのタンパク質を6ヶ月摂取しても太らないって結果が出てます。
そもそもですが、
プロテインとは?
プロテインって和訳すると「たんぱく質」のことで、ごっちゃになりがちなんだけど日本だと「たんぱく質を効率的に摂取するための粉末」の意味合いが多い。ザバスとかのアレね。
ただ、上のデータでいうプロテインは「たんぱく質」の意味なので被験者の体重1kgに対して3.3gのたんぱく質を摂取したと言う意味です。
例えば体重70kgだった場合は約210g。
栄養でたんぱく質量を考えるときに思いつく食品は肉・魚・大豆製品ですが「だいたい総量25%がたんぱく質」なので210/25%=840gの肉・魚・大豆製品を食べなきゃいけません。
この量食べるの無理じゃない?
食べられたとしても、肉・魚とか多めに食べると脂質も含まれるのでカロリーがめっちゃ上がります。
なので、プロテインより肉を沢山食べた方が遥かに太りやすいと考えます。
プロテインは
食欲を抑える傾向
これらの文章からわかる通り「運動してなくてもプロテインは飲んだ方が良い」「運動しない人がプロテイン飲んでも太らない」って結論づけたいと思います。
しかもプロテインを定期的に飲むことで満腹ホルモンの分泌が増え、総摂取カロリーが減って体重が減っていく傾向が見られます。なので菓子食うならプロテイン飲んだ方がいい。
女性にとって嬉しい
肌にも影響あるかも
さらに女性にとって嬉しい肌のターンオーバーを促進するので肌や髪の毛も綺麗になります。
実際、うちのお客さんで美容院行って「髪の毛の感じ変わりましたね?何かしました?」って美容師に言われたって人もいます。僕も肌綺麗になりました。
こんな粗悪品には
要注意です
ただ世の中にはゴミのようなプロテインもあって、それは「味付けのために炭水化物量が激増してる物」プロテインのメリットは効率よく、タンパク質が摂取できること。
なので糖質・脂質が増えたら意味ありません。
なんですけどプロテインメーカーで「甘ければ正義!」って阿呆な担当者も稀にいて、そんな製品がショップの棚に置いてあることがあります。
目安としては30g中糖質 or 炭水化物量が3-4g未満のものが望ましいです、それ以上の量が含まれると危険なので買わないようにしましょう。
(運動してる人は糖質多くても良い)
プロテインは
運動なしでも
飲むべきか?
運動してなくてもプロテインは飲んだ方が良い。って話でした。
そんな中、三浦が超オススメするのが、こちらのプロテイン。EATHACK(イートハック)です。
プロテインベースの栄養食なんですけど、EATHACKのすぐれてる点は
- 低糖質・低脂質・高たんぱく
- 食物繊維が5.1gと豊富。
- 鉄分3.8mg、亜鉛3.3mg
- 26種類の栄養素が一杯で取れる
- 人工甘味料不使用
ってところです。
よかったら買ってみてください。
(結局、宣伝かいっ!!!)
本日は以上です!