糖質オフの罠?体重がイマイチ落ちない時の対処法。 | ミウラタクヤ商店

糖質オフの罠?体重がイマイチ落ちない時の対処法。

さて本日は『どうしても痩せられない』という悩みについて考えていきたいと思います。

糖質オフして食事も減らしてるのに、痩せないんです!

って方からの相談をいただきます。

体質という壁

正直、問い合わせを下さった方の状況を100%把握はできないので、状況をヒアリングして、僕の経験に基づく提案をしております。

が、体質で糖質制限が合わない。痩せにくいって人は存在します。ので、最大限相談に乗りますが、お力添えできない時もあります。

ただ、話を聞いてると

『ここ改善できるんじゃない?』

って時があるので、本日はその原因と対処法について書きます!

改善点ってのは伸び代なのでめっちゃ良いことです。諦め気味だった方も是非チェックしてみてください。

本当は糖質カットできてない説。

実はこれが1番多くて、糖質が減らし切れてないパターンです。牛乳を飲んでたり、調味料でみりん砂糖を使ってたり。ってパターン。

(調味料は意外に糖質多い)

糖質オフダイエットの痩せるメカニズムは

糖質回路から脂質回路に体質を変えることで、脂肪をエネルギーにして減らすというロジックです。

なので脂質回路スイッチが入る必要があります。

脂質回路スイッチは糖質が体内から枯渇してから動くので、糖質が少しでも残っていると動きません。

お医者さんから聞いた一例では

『ガムを毎日食べている』だけでも脂質回路スイッチに入らない人もいる。

なので、もし痩せなかったら『本当に糖質オフできてる?』ってのを確認してみましょう。

三浦との対策

んで最近、そういう話がありまして、

その時、結構時間をかけていろいろ相談した結果、写真で食事を共有するのって便利ってことに気づきました。

  • 1日食べたものを三浦にLINEで送ってもらう。

ってだけで話が進みます。

記録アプリって入力面倒じゃないですか?だからそれを写真だけで三浦が確認するって感じ。さっと見て『これやめた方が良いかも?』ってが提案できるようになります。

糖質オフできているようで、できていないってのは結構ある。

自分で言いますが知識はある方なので、状況を詳しく教えてくれたら多分良いアドバイスを導き出せます。いろいろ話を聞くと改善点は見つかります。

なので、よかったら気軽に相談をしてみてください。

>>LINEで相談してみる

ただ、冒頭で伝えた通り体質的に糖質制限が合ってない人もいらっしゃるので、その時はまた別の方法考えます。

他にも糖質オフで痩せない理由。

  • 元から細すぎる
 
  • カロリー制限と勘違い
  • プロテイン不足
  • 
鉄・マグネシウム不足


なども考えられるので、それはまた別途詳しく書いていきたいと思います。よかったらLINEで相談してみてくださいー!それでは本日は以上です!