「断糖できる気がしない」甘いものを手放せない人がよくする勘違いについて。

「断糖できる気がしない」甘いものを手放せない人がよくする勘違いについて。

 

「甘いものが好きだから」
「ごはんは絶対にやめられない」
「パンが大好きすぎて無理だと思う」

ダイエットアドバイスをする中で、たくさんの人に言われるのが、これらの言葉。ダイエット開始する前に「糖質オフとかできる気がしない」という言葉。

断糖なんてできる気がしない。

その気持ちわかります。
でも1個だけ、大きな勘違いだな、と思うのはダイエットは「体質を変えるためにやること」なので、できるできないじゃなくて「やる」ことなんです。

「やる」って決めないと
「やりたいこと」は絶対に実現しない。

厳しい言い方になりますが「自分にはできないと思う」って言ってる限り、多分やりたいことを成し遂げることはできないです。

だから実践する決断をするが
成功に向けて非常に大事です。

しかし、1個だけ言えることは、そんな自分でハードルを上げなくても、やってみるとできることは意外に多いです。僕の相談者さんも「断糖は思ったより辛くなかった」ってよく言われます。

大切なことは「できる」って確信を自分なりに持つことでなくて、やってみて体感をした上で、できるできないを判断すること。

そもそも

「甘いものを減らすために」
「ご飯を減らすために」
「パン食べる量を減らすために」

ダイエット(糖質オフ)をしよう、って話なので「アレが大好きだからやめられる気がしない」と思っているのであれば、多分、そのダイエットは実現しないでしょう(正直に思うところ)

もし本当にダイエットしたいのであれば、まずは短期的に実践するのをおすすめします。やってみて、できるかできないか判断。

 

できるできないじゃなくて
やるかやらないかの話。

繰り返しになりますが相談を頂いて実践された方からは「意外に簡単でした」「自分は甘いもの絶対やめられないと思ってたけど、欲が減った」と言われます。

本当に意外に簡単だったりします。

もちろん個人差はあるだろうけど、代謝のメカニズムからしても、栄養バランスを変えることで、7日間で食欲に関する体質が変わるということは往々にしてあり得ることと考えます。

だからやってみて。
やってみた上で判断して。

というのが最近三浦が思うところです。

健康食品屋なので、自分のお店が優位に立つポジショントークに聞こえるかもれないですが、厳しいことを書くと、本当に「私には無理」って思ってる間は絶対にできないでっせ。

でも自分流でやりますって人はそれでもOK。ただ自分流を何回も試してみて、自分流でうまくいかなかった人は覚悟が必要です。

この話を聞いて「じゃあやってみよう」って思った人は三浦にLINEください。実践するなら1日試して様子を見て、3日試して様子を見て、7日試して続けられそうだったら続けましょう。

▼三浦のLINE
https://lin.ee/Bj36rez

大事なこととしては「小さな覚悟を持つ」ということ。私は、この短期間で変わるんだって思う強い気持ち、決断。自分の変化を自ら起こすということ。

それを決断するってことです。

ダイエットなんぞ「自分でやるぞ」って決めない限りは実践に移ることはまずない、のでダイエットしたいって人はある程度の「覚悟」を決めましょう。

ただ大きな覚悟じゃなくていい。
小さな覚悟で良いので、

「やるぞ」って決断をしてみましょう。
食生活で体質は絶対に変わるので。

頑張っていきまっしょう。