痩せる人と痩せない人の違い | ミウラタクヤ商店

痩せる人と痩せない人の違い

今日は少し厳しい話をします。先日Twitterで見た言葉が刺さったので共有します。>>該当のツイートはこちら

ツイートの内容は3ヶ月でマイナス5kgを達成した人と、しなかった人の違いとその理由。

  • 成功した人は初月に-2kg成功
  • 失敗した人は初月に-2kg失敗

この結果は三浦的に見ると『痩せられない人は、どこかに甘えがある?』という話で、勿論全員に当てはまりはしないんだけど、

2kgを一気に落とせない場合、長い目で見て減量は難しいと思ってます。凄くセンシティブな話なので、詳しくいうと

  • なにもダイエットしてなかった状態の人

が初月に2kg体重を落とすのは難しくないです。(もともと細い人は除く)理由はダイエットすると、浮腫がとれるから。

浮腫は間食が原因

この浮腫をとるのは食生活直せば簡単。だけど甘いもの食べ続けたり、塩分濃い目のものを食べるととれない。

よって、この2kgに何の差があるかというと『間食やめられるかどうか』的な部分でのストイックさだと思ってて

言語化すると、成功する要因は『甘えの余白』を如何に残しておかないか?ってことですね。

少しストイックになる

要は自分なりに甘えを残さない人は1ヶ月で2kg落とせるし、たぶん甘えちゃうと無理。って話。

ただ教職の人とかは給食でやりきれないよね。ってのは絶対あるので、そんな時は僕に相談してみてください。

なので最初の2kgは1ヶ月で頑張ってみよう!って意思のもとチャレンジしてみるのをオススメします。

それでは本日は以上です!