痩せるために毎日意識すべきこと。 | ミウラタクヤ商店

痩せるために毎日意識すべきこと。

基本、体重維持できるダイエッターは毎食カロリーや糖質量は必ず気にしてます(気にしてるよね?)

理由は、食べたい時に本気を出して爆食いするためです。

普段は節制して欲望を解放する時に備えているのです。#これは結構あってると思う

嫁のダイエットが
グダグダです。

先週ダイエットを決意した瞬間、娘が幼稚園でもらってきた風邪が移り体調不良から1kgの体重減量で止まっています。

そして週末はお楽しみに過ごし、体重も変わらず、そこからなし崩し的にダイエットができていません。

ただ、普段の食生活を見てた人間からすると『結構頑張ってるやん』って感じでて、簡単に短期で減量できる方法など存在しないダイエットにおいて、こういう『小さな努力の積み重ね』が大事と感じます。

カロリーを気にする

前提としてカロリーは『雑な指標』なんで一概には言えないですが、カロリー量を気にするのはダイエットにおいて正義。

気にしないより、絶対気にした方がいい。

現に今日、嫁とコンビニで昼飯を選んでいる時に『冷静パスタ』か『冷やし中華』で悩みました。両方とも冷たい麺類です。

ただ、

・冷やし中華610kcal
・冷静パスタ400kcal

と200kcalくらいちがいました。
見た目の分量とか同じやったんですけどね。

200kcalは1杯の茶碗ごはん少なめって感じで、ダイエット中にこのロスを継続できたら凄い強いです。

まあスナック菓子でも消費カロリー量を超えてたら体重は減るって研究もあるので、カロリーで計算するのは雑なんですが、意識した方がいい指標だと思ってます。

栄養表記見る

僕もごはん買う時はイチイチ栄養素見ます。

特に『カロリー』と『糖質』は絶対に見てて、なんとなく多い場合は、その食事を選ばないようにしてます。

そして比較して少ない方を選ぶ。

みたいなことを何百回としてます。

食事を選ぶ意識

小さなことなんですけど、こういう積み重ねが大事で、ひとつ言いたいことは『カロリー意識したら貧相な飯しか食えない』ってことは絶対にないです。

美味しいものでもカロリー低いものは沢山あります。だから大事なのは『食事を選ぶ意識』であって、自分が何を食べてるか?痩せるために何を食べるべきか?って考えるの超重要。

むしろ、基礎的な考え無くして痩せるってことはあり得ないので、まず『栄養素表記』は必ず見る習慣つけませう。