昨日なに食べた?厳選されたミウラタクヤのダイエット食品。毎日食べてるのはコチラです。 | ミウラタクヤ商店

昨日なに食べた?厳選されたミウラタクヤのダイエット食品。毎日食べてるのはコチラです。

今朝ふと
『あれ?太った?』

と感じたので体重計に乗ったら1.2キロくらい太ってた三浦です。ただ、こっから適正体重に落とすってのを繰り返して大幅なダイエットしないように、常に調整しまくっています。

(10kg落とすのは努力がいるので)

さて、本日ですが需要あるかわかんないですけど『ミウラタクヤの愛用してる食べ物』ってのを紹介したいと思います。僕が毎日のように食べてるものです。

宣伝じゃないよ

宣伝かよ…って思われるかもですが、基本、他社メーカーさんの商品を沢山紹介するのでよかったら是非、参考にしてみてください。

僕のダイエットスタイル

僕の基本は『緩めのケトジェニック』に該当する内容だと思っていて、なので野菜も食べるし多少糖質も『意識して』食べるようにしてます。

あと、血糖値・腸内細菌・酵素・タンパク質・メガビタミンを意識してるので色々な食べ物を実は食べています。地獄のようにいろいろ、本読んでます。

(最近アマゾンから荷物が届くと嫁が溜息をつきます。)

さて紹介していきます。

▼チャコールバターコーヒー

もう定番すぎてごめんなさい。バターコーヒーを簡単に作れるインスタントタイプの粉末です。ジンジャー・マカとかいろんな栄養素も入ってます。

美味しいです。MCTオイルと生クリーム入れたら、世界一美味しいバターコーヒーになると自負してます。

※ブログの最後に商品ページへのリンク貼ってます。

▼MCTオイル

メーカーは特にこだわってないですが『仙台勝山館』のパーム由来のものが一番安いので買ってます。それをチャコバに入れて混ぜてます。

MCTはエネルギーになりやすいのと、ケトン体生成を促進します。ケトン体は脂肪から作られるので脂肪がエネルギーになり脂肪が消えていきます。

▼生クリーム

タカナシの生クリームが一番糖質低いので好んでバターコーヒーを飲む時に使っています。毎日同じだと飽きちゃうので少しずつ味変に使ってます。

糖質量はやはりチェックしてて、その中でもタカナシのオレンジの生クリームが僕は一番良い。

ただパックの開けづらさが尋常じゃないので、そこだけ改善してほしいところです。

▼アーモンドミルク

乳製品の中で一番低糖質で100mlに対して糖質1gを切ります。めっちゃ美味しいです。食物繊維と良質な脂肪酸がとれるので、アーモンドミルクおすすめ。(無糖のやつね)

最初は甘さで味気ないけど、慣れてくると凄く美味しいです。海外の人よく飲んでるね。

▼アップルサイダービネガー

braggってメーカーのものを飲んでます。オーガニックです。

日本のリンゴ酢に比べキッツい匂いがするので、レモン果汁と混ぜて飲んでます。

リンゴ酢をはじめ、酢は食前に飲むことで血糖値の上昇を抑えられると言われてるので、健康とダイエットのために飲んでます。

▼無糖ヨーグルト+おから

キッコーマンのおからとブルガリアの無糖ヨーグルトを混ぜて食前に食べてます。

ヨーグルトとキッコーマンのおからは、両方ともセカンドミール効果があるはずなので、それを混ぜて飲みます。

おからは脂肪燃焼ホルモンのアディポネクチン(合ってる)の分泌を促進するので、お通じと脂肪燃焼の両方で効果があると言われてます。

僕の経験上、

めっちゃお通じよくなります。

▼プレバイオテックイヌリン

イヌリン・ギムネマ・サラシアに加えてビタミンBとかポリフェノールを加えたサプリメント。食前に血糖値対策で飲んだり、あとは腸内フローラを意識して飲んでます。

食物繊維は食料のカスと言われてましたが糖質や脂質の吸収を穏やかにしてくれるので意識的に食べます。

ただ僕の場合、不溶性の食物繊維をとりすぎると便秘になるので、不溶性ばかり摂るのはオススメしません。

※ブログの最後に商品ページへのリンク貼ってます。

▼ビタミンBCサプリ

食前にイヌリンを飲んで、食後にビタミンBCを飲みます。ビタミンは水溶性で直ぐに排出されます。ので、食後に飲んでます。

ビタミンBなので、糖質をはじめとした栄養素の代謝に使われてます。のと体内で生成できないんでサプリで補給しています。

僕は代謝のためのビタミンとしてB類を凄く好んで飲みます。

※ブログの最後に商品ページへのリンク貼ってます。

▼ナイアシンサプリ

iherbで購入したNow社のナイアシン1000mgを1日3錠飲んでます。特にお酒を飲む時は忘れないようにしています。アルコール対策にもなるので愛用しております。

ナイアシンはビタミンB3のことで、栄養素の代謝に使われる。またアルコールの分解にも役立ちます。

ただいきなり1000mg飲むと体が痒くなる可能性が高いので、ナイアシンアミドから初めてください。

▼ANOMAプロテイン

オヤツ代わりにANOMAというメーカーのプロテインを飲んでます。

植物由来のエンドウ豆たんぱくなんですが、エンドウ豆たんぱくは牛肉と同じくらいアミノ酸バランスが優れていると言われてます。

あと、味もアッサリ目の甘さなのでオヤツ代わりに飲んでます。MCTオイル入ってるし、BCAA、アルギニンも補給されてるので良きです。カラダが元気になった気がします。

この前、TMレボリューション(西川貴教)さんのツイッターで紹介されてました。(マジで凄いと思った)

https://anoma.jp/

▼セカンドミールプロテイン

当店の大豆たんぱく粉末栄養食です。大豆たんぱくに加えマルチビタミン・鉄・亜鉛・イヌリンが含まれてます。

スープとか味噌汁とか汁物との相性が良いです。ただ入れすぎると『豆の匂い』がきつくなるので1~2サジ(5-10g)をいろんな飲み物に入れてます。

10gで7gくらいがタンパク質なので、タンパク質補給で入れてます。一番おすすめは永谷園のお茶漬け海苔と一緒にお湯で溶く飲み方です。

▼大豆製品

僕は豆から生まれたのか?って思うくらい大豆が好きで特に『厚揚げ』と『お揚げ』を沢山食べます。味付けなんにでもあうので、いろんな味が試せるしコスパ最高です。

▼もやし炒め

ぼく家の中では「もやし大使」って呼ばれるほど、もやしが好きです。鍋のもやしが好きなのですが、ラーメンのトッピング。

もしくはスープに浸してラーメン変わりに食べることもしてます。

ちなみに娘はもやしのことを『もじゃ』と呼びます。

▼雪印6Pチーズ

お酒飲む時によくつまみます。

低糖質だし、お酒を飲む前に飲むとアルコールの吸収を緩やかにする効能がある(本で読んで)みたいなので、好んで食べています。飲み会の前とかにも食べてます。

余談ですが、ウコンとかは飲む大分前に飲まないと意味がない。あとシジミは2日酔いになった日に飲んでも意味ないので、アルコール飲む前にチーズを食べます。あとナイアシン。

▼コンビニキャベツ

カレーのごはんの代わりにしたり、食前のサラダに食べます。

ドレッシングは塩とオリーブオイルが望ましいですが、ちょっと普通のドレッシングかけて食べるのが好きです。

主食の代わりにも使えるし、お腹の中のカサ増しになるのでミウラタクヤは重宝しております。

▼卵

茹で卵・目玉焼きなど1日4個は食べます。いまのところコレステロールの数字が悪くなったことが無いので、1日1個まで?みたいな説は信じずに食べてます。

ここらへんが本当に毎日のように食べている食材です。

他にも偶に麺類やカレー食べたいって時は

▼バターチキンカレー

こないだ初めて食べたんですがリピ確定しました。1袋の中に糖質12gしか入ってなかった。

あと、美味しかったです。これをキャベツの上にかけて食べたら超美味しい。低糖質カレー。

普通のルーは糖質20gくらいあるので、だいぶ糖質が抑えられて美味しいのでお勧めです。セブンイレブンのやつです。

▼コッテリ―ナイス

日清が出しているカップラーメン。大豆製の面を使ってるので、低糖質カップラーメン1つでスープ併せて17-19gくらいです。これは革命的。味も凄く美味しいので、ラーメン食べたい時はおすすめ。

▼ウィルキンソンゴールド

難消化性デキストリン入りの炭酸水です。僕炭酸水めっちゃ飲むんですけどコンビニいって、あったら間違いなくこれ買います。

難消化性デキストリンというトクホの食物繊維入ってるので糖質・脂質の吸収を抑えるために飲んでます。

▼おーいお茶

緑茶はカテキンの脂肪燃焼効果があり、血糖値を抑える栄養素も含まれています。ので水も良いですが、僕は飲み物買う時は、基本、上の炭酸水か緑茶を買います。おーいお茶はシンプルなので好きです。

という感じですかね。

以上が僕が毎日 or 1週間に1回は絶対に食べる・飲む。買うものでした。いかがでしたでしょうか?結構みなさんも買ってた?

僕もまだまだ勉強中なんで、みなさんのオススメあったら是非教えてください。それでは本日は以上ですー!

ケトジェニックアイテム

ケトジェニックを応援するミウラタクヤ商店のアイテム一覧。ケトに欠かせない商品を置いてます。

店長オススメのバターコーヒーはコチラ>>

buttercoffee

LINEでもご相談ください。ほぼ即レスします。

当店では、このブログの執筆者の私がLINEでダイエット相談受付ております。

もしよかったら、気軽に相談してもらえれば、知ってることは全部お話させて頂きます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
いろいろ発信してたり、相談うけたり。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
LINEよかったら、フォローしてください。