オタクのビタミンBサプリをやめたら浮腫んだと言う話を頂いたので共有します。
子供が言うことを聞かないので『おもちゃ捨てるよー!』と、恐らく響かないであろう言葉を発し『もっと刺さるボキャブラリーがほしい!』と最終的にお菓子で釣る三浦です。
#ボキャブラリー皆無
今日21時からインスタライブします。>>インスタはコチラ
本日『御社のビタミンBをやめたら、体が浮腫みました』と報告をいただきました、どうやら当店のビタミンBが欠品しており(ホンマごめん)他社の『マルチビタミン』を使っていたら浮腫んだそうです。
ほほう。
と思い、栄養素の働きから考えたい。
マルチビタミンは1つの種類の量が少ない。
というわけで、お客様にマルチビタミンサプリのパッケージを見せてもらったら『いろんなビタミンの種類は入ってるけど、1つの栄養量が少ない』でした。ビタミンB群はうちのサプリの10%くらいの量でした。
マルチビタミンサプリの落とし穴。
マルチビタミンは『なんとなく健康に良さそう』と飲まれる方いますが、ひとつずつのビタミンの量が少ないので『果物や他の物で補ったほうがよくない?』って品質のもの多いです。
確かにビタミン全種類を摂取して、補って健康的ではあるんですけど、体の代謝を上げるという意図では意味がないものだったりします。
ビタミンBは三大栄養素を代謝する。
ビタミンBは個人的に一番摂取をオススメしてる栄養素(あと亜鉛)です。比較的、普段の食生活に含まれる栄養素で、厚労省の基準であれば食事から問題なく摂取できてる栄養です。
厚労省の発表だとビタミンB群はざっくり1-3mgが推奨量で、豚肉200gを一日中食べれば解決する量です。あとはササミ、バナナ、パプリカなど。
恐らく自炊してたら厚労省の推奨摂取量は十分になります。だから摂取できてるオッケー!ってなりがち。
実は足りないんじゃない?って思ってます。
ただ三浦個人的に思うのは『厚労省の発表してる、これだけで足りるの?』ってこと。ビタミンBはマルチに働くから多い方が良い。
ビタミンB群は糖質、脂質、タンパク質をエネルギーにしたり代謝を促すサポート役です。体全体で使えば使うほど減るものです。もしストック切れたら(不足したら)必要なところに届きません。
とやかく言ってますが、シンプルに言いたいことは『食生活は多様なのに本当に一律で1-3mgくらい摂取してたら問題ないのは本当にそうなのか?』です。
甘いものが好きな人、アルコールが好きな人、現代の食生活は多様です、それなのに皆んな一律で少ない量で大丈夫?
浮腫んだなら結論ダメだってことじゃんね。
ぼんやり、そんなことを思ってたんですが今回頂いた連絡で『少し確信に変わりました』ビタミンBはダイエット時には必須なサプリメントだなー。と。
(ミウラタクヤ商店の裏面)
もちろん個人差はあるし、今回のお客様のライフスタイルで別の変化あったかもなんですが『サプリを変えたら変わった』という事実があったとのことなので、今回はビタミンB大事よ。ってことを書きました。
ちなみにビタミンBは水溶性ビタミンで大量に摂取しても排泄されるので、大量摂取による悪影響は考えづらいです。
なので『代謝を回すために栄養素を充満させる』という考えでビタミンB多めに摂取するのもおすすめします。
なお、過去にも何回かビタミンBは記事書いたので、よかったら是非読んでみてください。