EAT HACKを大豆たんぱくにした理由。 | ミウラタクヤ商店

EAT HACKを大豆たんぱくにした理由。

ダイエット相談者様に、普段なにを食べてますか?と質問したところ「中華料理」と答えられ「難しすぎる」と思ってしまった三浦です。

EAT HACKと大豆

本日「EAT HACKは何で大豆プロテインなんですか?一般的にホエイプロテインの方が言われてますよね?」という質問を頂いたのでお答えしたいと思います。

結論いうと

「ダイエットより栄養素を優先」

「食欲コントロールに役立つ」

「環境に優しいから」

です。

まず一般的にホエイプロテインの方が良いと言われる理由は「プロテインスコア」というアミノ酸バランスを比較するものがあって、これがソイよりホエイの方が優れてるからです。

あと筋肉肥大効果においてはホエイプロテインの方が優れているって論拠もあって、それを有識者や知名度の高い方が「ホエイプロテインの方が優れている」と発信するので一般的にそうなってる感じ。

よく言われるのは「乳糖不耐症で無ければホエイ一択」みたいな論調ですが本当にそうでしょうか?と思ってる三浦です。

大豆たんぱくは無意味?

そもそも大豆プロテインはタンパク質摂取において意味が無い、みたいな空気感も出てますけど「大豆プロテインもタンパク質摂取に置いては有効」って研究もたくさんあります。

なので「ホエイプロテインがOK」「ソイプロテインがBAD」みたいな感じがありますが僕は「筋トレする」において「筋肥大するならホエイ」と思っているだけで、運動してない人はソイでも全然OKと思ってます。

ダイエットではどう?

ダイエット面で言うと確かに「ホエイ飲んだ習慣」と「ソイプロテイン飲む習慣」を比較したところホエイ飲んでたグループの方が体重の減量幅が大きかったという研究もあります。

その結果も尚更ホエイが最高!みたいな空気にしてますよね。 ただ先述の通り「大豆プロテインもタンパク質摂取において効果的」と言われています。

ホエイよりプロテインスコアは劣りますが、ダイエットにも健康にも有用です。がホエイ優勢は否めません。

そんな中、なぜ僕は大豆プロテインを選んだんでしょうか?

「ダイエットより栄養素を優先」

「食欲コントロールに役立つ」

「環境に優しいから」

こちら繰り返しますが、大豆って健康への好影響があり、ダイエットだけでなく「大豆を食べてる人は有意に心臓病が少ない」とかいう研究もあったり、コレステロール下げるとか色々言われてます。

で、ミウラタクヤ商店のコンセプトはEAT HACKで一生涯続ける素敵な食生活を見つけること。

なので、ダイエットもそうですが健康も考える前提のため大豆を選択。

(フィチン酸が〜って意見もありますが、その議論は割愛)

なので、まず「栄養素を優先」 次にタンパク質は「空腹感を抑える」と言われており、タンパク質を増やすことで「食欲コントロールしやすくなる」というメリットがあります。

これに加えて大豆タンパクは更に食欲を抑えるという研究もあったりしてセカンドミール効果(詳しくは検索してみて)という血糖値への影響もみられていて、 三浦は大豆の可能性に魅せられています。

「環境に優しいから」

ご存知ですか?「畜産」って植物を育てることと比べると環境に悪影響なことを。

日本は遅れてますが海外では植物性食品の開発が進んでいます。 理由は健康上の問題もありますが、環境へ配慮です。

FAO(国連食糧農業機関)によると「米国での食事において牛肉を豆類に置き換えれば、温室効果ガスを75%削減できる」とあります。

▼詳しくはこちら 

簡単に言うと『畜産(牛とか豚とか鳥とか)は水とか草を沢山食べるし、ゲップやオナラは二酸化炭素を排出する、このエネルギーが環境に悪い』ってことです。

だから大豆タンパク質などの植物由来食品を増やすことで、二酸化炭素問題による温暖化を抑えることができる、と考えています(本当に少しだけ)

子供の未来のため

環境問題というと大きな話になりますが、シンプルに自分の子供の未来のために環境のことを考えるのは素敵じゃないですか?

格好をつける、ナルシストの感性を大爆発させてることは否めないですが、それも理由で大豆プロテインを選んでます。

レジ袋をやめる。プラスチックを減らす、ゴミを捨てない。人が意識してやることの一つのように「植物性の食品を増やす」ってのが未来のためになるのであれば、ということでそうしてます。

思い出して欲しい

僕が中学生の時(20年前だと、、、)気温30度になったら危険。と言われてたのに現代は40度にいくかいかないか、が報道されてますよね。

確実に環境は変わってる。悪化してる。本当にこのままで良いの?と思ったのも大豆を選択した理由の一つです。

健康に大きな差は無いし。

こんな感じで大豆プロテインを選びました。 ただ実をいうと「ホエイ一択みたいな空気が嫌い」なのと「なぜか大豆に魅せられる」という理由から論理をこじつけている感も否めないです(笑)

ただ一つ言えることはEAT HACKをはじめ大豆タンパク質を摂取することは体に良いと言えることなので、よかったら是非意識して飲んでみてください👍

EAT HACK