ケトジェニックドライブの理論と情熱。

ケトジェニックドライブの理論と情熱。

 

「ケトしてるのに体重が減らない」
「ケトに全然ならない」

ケトジェニック相談を受ける中で
そんな悩みを聞くことが増えました

 

色々模索していると
「栄養不足ではないか?」という
仮説が生まれました

栄養補給ならイートハックです。

しかしケトジェニックに必要な

- ビタミンB
-カルニチン

- 鉄分・亜鉛
- マグネシウム


を、もっとプラスしたいと
ケトジェニックドライブを
開発しました。

「狙いはATP産生」

脂肪代謝のメカニズムから
栄養バランスを設計しました

人間はATP産生という
エネルギーを産むことで
活動をしています

ATPの原料は大きく
「脂肪」と「糖質」になります
そしてビタミン・ミネラル

特に脂肪をエネルギー化させる
ために不可欠な栄養のみ凝縮

ケトジェニックダイエッターの
僕も納得の栄養素バランスが完成

「この糖質量はNGなので抑えてほしい」

生産者の工場さんにも
試作を繰り返してもらい

栄養バランスと
味わい共に満足のいくモノが完成。

「気兼ねなく飲めるものを」

イートハックより気軽に飲める
微炭酸レモンを作りました。

ちなみにイートハックは
ケトジェニックドライブより

- タンパク質豊富
- 食物繊維が豊富
- マグネシウムが少ない

です。

ケトジェニックドライブは
名前の通りケトをブーストさせる
栄養素にこだわりました

「ケトジェニックやる人はマスト」

くらいの感覚で作ってますので
よかったらお試しください!

ケトドライブ
購入はこちら