
ケトドライブが筋肉増量に繋がっている?三浦の体重が増えた相関を報告します。

年始から体重増えたなー。
って思ってたんですけど「そんなポッチャリした印象がない」「体脂肪率に変化がない」ということから、薄々「増えたのは筋肉量?」って思ってた三浦です。
最近、なんか自分の思った通りに体重計が動かないなーと思っていて、色々な数字を分析して見た結果 、やっぱり筋肉量が増えてました。

11月から徐々に。
ただ、僕筋トレしてないんですよ。
僕は1日5キロくらい走る有酸素運動しかしてなくて、筋トレって全くやってなかったんです。だから筋トレしていて、筋肉が増えるのも不思議だったんですが
ふと思いついたのが
・走る量を減らした。
・ケトドライブを飲み始めた。
11〜12月くらいから
2つの習慣は変えたんです。
わたくし毎朝散歩しながらラジオがてら、ビジネスについて語るTwitterアカウントを持っていて、最近その番組をやってるので、喋りながらなので、長く走れてないんです。
歩く距離は変わってないんですけど走る時間は短くなりました。この影響なのかな?

ケトドライブ飲み始めた
時期と重複をしている
あと、もう1つ考えられるとしたら「ケトドライブを飲み始めた時期」と繋がるんですよね、僕は開発の段階から飲んでるので、11月からずっと飲んでます。
まあ確かにケトドライブって、従来のサプリ詰め合わせセットくらいの栄養素が入っていて、カルニチンとマグネシウムが更にプラスされてるので栄養素がえぐいんです。本当に。
だから、
筋肉増強にも繋がるのかな?
って少し思いました。
(確証は全くない)

このあたりはすごく研究をしていきたい分野。ちょっと論文とか色々調べてみたいと思います。だから、もし筋トレしてる人で「ケトドライブ飲んでる」って人はぜひ情報交換させてください。
筋肉増強と
ケトドライブの
相関知りたい
僕もケトドライブに含まれる各栄養素が、筋肉増強にどんな繋がりがあるか調べてみたいと思います。
あと店の裏側の話をすると、ぶっちゃけた話、ケトドライブって粉末の分量でいうと「EATHACkより全然原価が高い」です。なので含まれる原料の栄養素が高いんです。
だから良いものなんです(笑)
11月からの体重と筋肉量の変化に興味が非常に沸いたので、調べてみます。
もしかしたら代謝作用になんか影響あるのかなーってウキウキしたので、調べてまた続報をお届けさせていただきます。お楽しみに!
ケトドライブめちゃおすすめです。
ビタミン・ミネラルの基礎栄養素たっぷり。
>ケトドライブ詳細