「ダイエット停滞期」ハマったらこの対策。
ミウラタクヤ商店の三浦です。
「停滞期ってどうしたらいい?」
という質問をいただくことが多いので本日は「停滞期対策」について書き綴りたいと思います。停滞期って誰にでもあるのよ。
停滞期とは?
ダイエットしてると急に「あれ体重落ちなくなった」っていうアレです。モチベーションクラッシャーですよね。
あれなんで起きるんでしょうか?一応説としては
- ホメオスタシスが働く
- 気づかずにカロリー摂取してる
- 脂質回路に変わってない
などあるんですが「絶対にこれが原因だ!」っていうのは正直わからないんですね。
ダイエットは
継続しよう
んで、結論「いつまでか?どうすれば?」っていうのがわからないので凄くストレスになります。
その反動で食事を元に戻したり、ドカ食いしちゃってリバウンドってのはよく聞く話なので、停滞期は耐え忍んで絶対に食事はダイエット前の内容に戻さない。
っていうのは徹底しましょう。
でもやれることってないの?
対策お伝えします。
まず停滞期は「誰にでもわかること」そして「わからないことが多い」ってのを認めましょう。あー来ちゃったくらいに捉えましょう。
じゃないと先述の通りストレスが溜まるので。減量においてストレスは超大敵なので、心を落ち着かせて。
んで、対策いろいろ
糖質をもっとカットする
停滞期に入る前に少し食事の規制を緩めた可能性ありませんか?糖質オフは体の水分を減らすし、そもそも減量に向いてる。
ので、よりストイックな糖質カットにチャレンジしてみてください。
自分の食事をレコードする
面倒ですが停滞期脱出のため、、、自分の食事を記録してみてください。「自分は制限できてる」けど振り返ってみたら実はそうでもない。
って人もそこそこいるので、一度記録してみるのオススメします。
もし面倒っていう人は3日くらい三浦にLINEで食事の写真送ってくれたらアドバイスします。
プロテインを生活に足す
本当に人によるんですがプロテイン不足で代謝や酵素が回ってなくて停滞してる場合もありますのでプロテインを食事に足してみて。
よくプロテイン飲むと太るんじゃ?って言われますが、プロテインは相当量飲まないと太りませんので安心ください。
食物繊維を食生活に足す
食物繊維は、便をかさまししたり、お通じのサポートをしてくれる栄養素。それに加え腸内細菌の餌になり代謝を促してくれる可能性もあるので
もし食物繊維不足しているなと思ったら、キノコや海藻類を食事に足して食物繊維をプラスしてみてください。
よく寝る
よく寝た次の日、体重減ってる経験ありません?あれ科学的に根拠があり、夜寝ると成長ホルモンが分泌されて代謝が促されるので体重減ります。
あと、先述の通り「ストレスは減量の敵」です。コルチゾール分泌して、血糖値あげたり、良いことがないのでストレス減少という意味でも長時間寝てみましょう。
意識的に動く
もし運動不足を感じるなら「掃除や洗濯」などの家事だったり、エレベーターの登り下りを階段にするなど意図的に体を動かしましょう。
「微々たるもの・・・」と思われがちですがNEATと言って非運動でも熱産生は発生しますので、細かい積み重ねとして体を動かすことをオススメします。
お酒をやめる
もし晩酌をしてしまっていたら一回やめるのオススメします。2日とかでもいいです。僕も先日2日やめたんですが体重減りました。
アルコールはエネルギーとして優先して活用されるので、飲むほど糖質・脂質が代謝されなくなり中性脂肪になります。
ので、アルコール飲んでる時は2日ほどやめて様子を見てみましょう。
水を飲む量増やす
個人差はありますが「水を500ml飲むと代謝が24-30%上がる」という研究結果もあったりします。ので水飲んでない人は水呑みましょう。
あとカフェイン飲料も脂肪の燃焼を上げる効果がみられているのでオススメです。
緑茶はエピガロカテキンガレートという栄養素が脂肪燃焼を17%促進するという研究もあります(R)
でも一番大事なのは根を詰めすぎず、行動を変えること。
一番最初に買いた通り「停滞期は誰にでも起きること」それを受け止め平常心でいるのが一番大事。
ただ、もう少しだけストイックになってみる。って側面もあるので、上記のような生活様式を少し変えるってのも検討してみて。
ということで本日は停滞期についてのお話でした。何かあれば気軽にLINEで相談くださいー!
停滞期を乗り越えろ
代謝を栄養素で回す
ダイエッターの栄養補給
あ脂肪を燃やすにも栄養が必要。
だから
チキン級のタンパク質13.7g
サラダ並みの食物繊維5.1g
ビタミン・ミネラル26種類の栄養
低糖質2.1g、低カロリー75kcal
効率の良い栄養摂取に。