やっぱりEATHACKの600gが便利だった件
ハロー。三浦です。 先々週に「三浦の自信作の栄養食EATHACK(イートハック)600g」の告知しました。>>該当のブログはコチラ 自分で使ってて「袋の口狭いな」と思ってたら、お客様から「デカイ袋の作れや」って沢山頂いて「は、はい、、、」ってなったのが作った経緯です。(嘘) ▼やっぱ使いやすかった んで2週間使ったんですけど、結論「めっちゃ使いやすい」です。やっぱ袋の口が広いのは正義。 手を突っ込んでも、手汚れないからね。 三浦は20gくらいを目安にしてるのでティースプーン3杯くらいで作ってます。 ▼忙しすぎる三浦 ちなみに三浦は今週、鬼のように忙しく本当に「昼飯食ってる暇が無い」って状況でした。世の中を恨みました。 だから30秒でEATHACK(イートハック)を食べる+茹で卵1個。みたいな昼を2回やりました(普通にメシ食いたかった) けど、空腹は凌げました。 んで、やっぱ体重減ってた。 できるだけ、そんなストイックなダイエットは避けたいけど続けば慣れるんだろうな、と思いつつ1日1食やろうかな…って考えたりしました。 ▼改めてオススメする イートハックはよく「プロテイン」って表現されるけど、三浦的には「低糖質・低脂質な栄養食」です。 ☑︎プロテイン級のタンパク質☑︎全体の1割が水溶性食物繊維(イヌリン)☑︎ビタミンA,B,C,D,Eが入ってる☑︎鉄、亜鉛、マグネシウムが高含有☑︎天然甘味料で味付け(エリスリ って感じなので栄養補給ではプロテインより優ってるし、従来の完全栄養食より糖質量がだいぶ少ないです(ココが三浦のこだわり) >>栄養の分量の詳細はコチラ ぶっちゃけ、メガビタミンとかじゃなくて、マルチビタミンとかレベルなら、サプリをやめてイートハックに集約して良いと思ってる。 ▼口コミも上々 最近頂いたレビューも評判が良い。 そう本当に甘すぎないんです。だから甘いもの苦手な人も多分いける。 ストレートな表現ありがとうございます。努力の賜物ですな。 三浦はダイエット神(しん)で合ってる? ▼絶対にオススメする理由 三浦は「ミウラタクヤ商店の商品をめっちゃオススメする」んです。理由はシンプルに、 「アフターフォローするから」 例えば3個目のレビュー通り「商品が口に合わない」「自分にとっての使い方が不明瞭だからやめたい」とか、ダイエット食品によくある「やめる」の理由を消します。 うちの商品は僕が何よりヘビーユーザー。だから「ダメな時はこうしたら良い」って方法論が沢山ある。...