三浦式:7daysケト生活 | ミウラタクヤ商店

即日開始できる三浦式:7daysケト生活

 

このブログを音声はこちら

低糖質・高脂質なケトジェニックダイエットを三浦なりに解釈して、方法論まで落とし込んだ内容です。7日間で環境と体質が変わると思うので、しっかり試してみてください。

■食事コンセプト
- しっかり糖質カット
- 脂質はMCTオイルで摂る
- たんぱく質もしっかり
- 食物繊維もしっかりとる
- ビタミン・ミネラルとる
※特に大事なのは糖質カットしつつ・脂質とタンパク質はとる。シンプルに肉と野菜で過ごす。

■判断基準
食材総量の7%未満が糖質
小さい惣菜は糖質5g未満が目標
例)調味料20mlに対して糖質1g未満
例)総量200gに対して糖質10g未満
1日の糖質摂取量30g以下目標。

■食べられる食材について
肉類
- NGなし(牛肉・豚肉・鶏肉)
- ソーセージ類もOK
- コンビニで食べるのは「焼き鳥」

魚介類
- 鯖缶の味噌煮はNG
- それ以外の魚介類はOK
- 調味料と混ざってる既製品はNG

野菜
でんぷん質なジャガイモ・カボチャNG
それ以外は積極的に食べるべし

調味料
塩・こしょう・醤油・ナンプラー・マヨネーズOK
ドレッシング・味噌・みりん・片栗粉などNG

居酒屋メニューは基本「塩」で。

※基準は糖質量で把握
※わからなければ三浦に聞いて>>三浦のLINE 

■NGな食材
じゃがいも・かぼちゃ・さつまいも・砂糖・主食全般(ごはん・麺類・パン類)
スナック菓子・菓子パン・ジュース・カフェラテ・微糖コーヒー・野菜ジュース・炭水化物の多いプロテイン・果物全般。

ケチャップ・ウスターソース・糖質の高い鍋スープ・みりん・酒・たまり醤油など。

■例えばのレシピ

※自炊ができるパターン
朝:MCTバターコーヒー or MCT入りプロテイン
昼:焼き鳥+ピーマンなどの焼き(蒸し)野菜
夜:ステーキ+ブロッコリー

※コンビニ食の場合
朝:MCTバターコーヒー or MCT入りプロテイン
昼:サラダ+茹で卵+焼き鳥など串系(塩味)
夜:厚揚げ(鰹節+醤油)キノコのソテー・刺身など

■その他のレシピ
肉系の焼き・蒸し料理全般(調味料は塩・コショウ・醤油・ナンプラー・マヨネーズ)魚・刺身・厚揚げ・冷奴・サラダチキン・ハムエッグ・目玉焼き・ゆで卵・マヨネーズのスクランブルエッグ・ベーコン・焼き野菜(ジャガイモ・カボチャ以外)

■7日間で起きる症状
便秘→キノコ海藻類のおかずを「めっちゃ」増やす
頭痛→1日置いてみる、MCTオイルを15mlほど摂取する
空腹→MCTオイル or プロテインで凌ぐ

■7日間での展望
恐らく体重が水分量減ってるので、ここから徐々に規制を緩めていく。三浦と協議しながら、食事内容を決めて、徐々にさらなる減量を目指すイメージです。

原始人の気持ちで頑張って肉野菜食べる、って言うシンプルな食事術です。7日間で体質変わると思うので、ぜひ、参考にしてみてください。

 

 

7日間である理由

7日終了後も続けてほしいですが、三浦の経験則上、人間は「7日間がんばれば」体調や味覚は変わります。

  • 甘いものがやめられない
  • ダイエットが続かない
  • 諦めてしまいがち

そんな人は「7日間」を意識してケトダイエットに「ストイックに」チャレンジしてください。7日間まず頑張りましょう。

7日間は三浦にLINEください

んで、7日間だけ「三浦にLINEで食事の報告」をください。細かく食事内容にアドバイスします。意外な隠れ糖質を指摘します。

  • 自分ひとりだとできない
  • 食事が合ってるか確認したい

って人は報告くださいね(別に強制じゃないよ)

なんかあれば都度、三浦に質問くだされば回答します!

あとページの下部にケトジェニックのお供にこれらのアイテムをお勧めしまっす!生理学と栄養学から論理的に作ったので、ぜひお試しください〜。