意外な事実「タンパク質の摂りすぎ」はケトではNG。
もちろんタンパク質はケトにおいても大事な栄養素。
ただケトのPFCバランスは「2:7:1」がルールになってます
カロリーの2割以上をタンパク質で摂取するのはNG。
例えば目標摂取が1200kcalの場合240kcalがタンパク質の割合になる。
240kcal➗4kcal=60gが目標に。体重60kgからしたら体重に対して1g。
NGな理由は「糖新生」
タンパク質を摂りすぎると栄養からの糖新生からの糖質を産む。
ので糖質が体内にあるためケトジェニックが進まない。
ケトジェニックは糖質が枯渇して飢餓状態からなる体のシステム。
なので
・肉を大量に食べる・プロテインがぶ飲み・プロテインバーが間食
みたいなのだとケトジェニックになりづらい。
という代謝学の話でした。
ちなみにイートハックは一杯でタンパク質量「13.7g」なので、程よいと考えています(笑)